※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.i.mama
家族・旦那

離婚を考え別居中の女性が、幼稚園の夏祭りに参加するか悩んでいます。子供たちは父親に会いたがっていますが、彼女は会いたくない気持ちがあります。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

悩んでるのでアドバイスください

離婚考えてて別居中です。
今週土曜日幼稚園の夏祭りがあり
参加型のゲームもあるので
3人を連れて1人で対応するのは難しく
実母や自分の妹は仕事で頼れず
子供達も旦那に会いたがってるので
一応参加するか連絡しようか思うのですが
自分はあまり会いたくないです。
あったところで笑えないし
午前中しかないので
午後に話し合おうとか言われても
結局話し合いにならないので
すぐ帰りたいと思ってます。
旦那自身は子供に会いたがってはいます。

土曜日基本仕事なので
断れる可能性高いですが
休むって言われたら
嫌だなってゆう気持ちと
子供達の気持ちもわかってあげたいで
葛藤してます。
皆さんならどうしますか?

コメント

r.i.mama

子供達のために連絡してみる

r.i.mama

連絡はせず自分のみ参加する

はじめてのママリ🔰

コメントすみません💦
同じように離婚に向けて別居中です。
私なら絶対自分だけで行きます。

ここで頼るとうちの旦那なら「ほらみろ、一人じゃ無理だろ。」となぜか上から目線で言ってくるので絶対頼りたくないです。
離婚するならこれから全部自分一人で基本やらなきゃいけないだろうし(もちろん親や兄弟に頼るのは悪くないですよ!)今後の練習がてら一人でトライしてみます。
幼稚園のイベントなら上のお子さんはお友達と回ったりすると思うのでちょっとママ友さんに手伝ってもらいつつ、真ん中の子の対応しながら下の子は抱っこで乗り切ります。

お子さんがパパと会うのはまた別日にパパに3人任せればいいし(下のお子さんはママとお留守番でも)、話し合いならわざわざ子供いると気にしないでお子さんをご実家などに預けてゆっくり話せばいいかなって思いました。

  • r.i.mama

    r.i.mama

    コメントありがとうございます!
    うちは別居になる前に一緒に行こうと伝えていたので、ここで勝手に1人で行くと決めていいのかちょっと悩んでしまって😅

    そうですね!
    園内でなので、ずっと一緒にいないといけないわけでもないですよね!
    そこで悩んでる部分があったので、スッキリしました🤣
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    旦那に預けて義実家連れてかれるのは絶対嫌なので預けることは絶対しないですww
    とりあえず話し合いをいつにするか決めないとだな…

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

同じような状況で連絡しました!
父親に代わりはないので、子供の行事や成長は見てほしくて連絡しました。
私はもちろん笑会いたくなかったですが、子供の行事に私の気持ちは関係ないなと思って🤔

離婚して今年で三年になりますが、行事がある毎に連絡してます。
やっとここ最近一緒にいても何とも思わないくらいになれました💦
離婚前〜離婚後2年は顔も合わせたくないくらいだったのでお気持ちお察しします。

  • r.i.mama

    r.i.mama

    そうですよね。
    自分も夫婦としてはもう無理だけどこの子達にとって父親には変わりないし、自分の気持ちだけで父親に会えなくなるのは辛いかなと。
    自分自身もシングルで親が離婚してからほとんど会ってなかったので、それもあってすごく悩みます。
    うちの場合はアル中に借金まみれの父親だったので、大人になって仲良くしてなくてよかったとも思いましたがw

    今すごい会うのも嫌でw
    時間が解決してくれますかね。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。大変でしたね。
    r.i.mamaさんが出した結論で間違いはないですよ!
    私も名前聞くだけで吐き気催すレベルでした😂
    顔も見たくないし、声も聞きたくないので子供の夏祭りでは一切目を合わせませんでした😂
    でも子供が会いたがるうちは会わせようと決めていました。

    うちは幸いにも?私の性格的にか?時間が解決しました。
    2年の間の月一の面会を継続している姿を見て、父親としてはまぁいっか、くらいになりました😂
    元夫に対して何か感情を抱くのすら面倒に感じてしまって、今では1日一緒に出掛けるのもへっちゃらになりました😂

    • 7月14日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    頑張って自分なりに寄り添ってきたつもりだったんですけど、モラハラに耐えられるほど自分のメンタル強くなくて😔
    わかりますww
    考えるだけで気持ち悪いってなっちゃっててw
    ほんとは養育費も貰わないから関係断ちたい、面会もなしでってゆう気持ちが強いですが、離婚してくれないならもうたまに会いたいなら会わせてあげるから解放してくれって感じですww(何度も離婚をお願いしましたか、話し合いにならず結果うちが悪いで再構築に持っていかれてたので)

    そうなんですね!
    うちもそうなれますかね。
    自分の気持ちと子供達の気持ちを考えると複雑な気持ちで。
    割り切って会わせてあげられるようになりたいですww

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラはきついですね😢😢
    私は不倫なのでまた違うパターンですが💦気持ち悪いですよね😌笑
    会わせてあげるから離婚してって感じですね😢

    ご自身の性格次第かな、とは思います💦
    私は楽観的な性格?めんどくさくなるともういいやーってなっちゃうので大丈夫になりました😂
    でも早く子供たちが会いたがらなくならないかなーとは思ってますよー!笑笑

    • 7月14日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    頑張ってそれでもやっぱり子供3人いると大変で協力してほしいって話しても、お前のわがままだって言われて反省しろだし、自分の頑張りを全否定されると辛くて。
    あと、仕事がないわけじゃない(育休中)ので、家事育児プラス正社員で仕事あれば旦那必要ないよね?って思うようになってきてw
    ただ旦那はなんで離婚になるのか理解してくれないんですよね。
    本当そうですwww
    もう旦那にとって好条件でいいからとりあえず1人にさせてってなります🤣

    うち一度無理ってなったら正直無理なんですよねw
    子供のためを思えば頑張れるんですけどw
    確かにうちもそうなりそうです🤣🤣

    • 7月14日