※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の転園について悩んでいます。通学が大変で、でも幼稚園と友達が好き。新居からの通学は楽だけど、悩んでいます。

幼稚園の転園について。今年の4月から入園して、今月引っ越しのため幼稚園からだいぶ離れてしまいました。(自転車で40分ほど)幼稚園のバス停までは自転車で10分。車の免許も持っておらず下の子がいるので雨の日とか大変で、今は雨の日は義母が車で送ってくれますが毎回毎回申し訳なくて。
数ヶ月しか通ってないしせっかく制服も買ったし入園金も〜って考えたらもったいない気がしてなかなか転園まよっています。
あとはお友達もできたしその幼稚園自体とっても大好きです。
転園すれば新居から幼稚園まで自転車で5分ほどで行けるのですが、、
迷って迷ってしょうがないです!

コメント

ママリ

幼稚園のバスは、お願いしたらもう少し近くまで来てくれたりはしないですか?
ルート変更になるから、もしかしたら2学期からとか来年度かりとかかもですが💦
そしたら続けられると思います😊

無理と言われたら、近くの幼稚園も見学に行ってみて良さそうだったら転園検討します🙋‍♀️
下のお子さん連れて自転車10分は私にはキツイです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前担任にチラッと聞いてみたらはっきりとルート伸ばすことはできないって言われてしまい…。でもバスの担当や園長先生にも来週あたり聞いてみようかと思います!それで無理なら転園ですかね😭

    • 7月14日
deleted user

引っ越しは入園手続きを済ませてから決まったのでしょうか?


むしろいずれ転園するなら早い方がいいと思いますが…
長く通えば通うほどお友達は増えるし親密になりますよね。
今の送迎方法を卒園まで続けるのはいろいろと無理があるような気がします💦

バスルートに関しては、自転車で10分の距離を一人のために延伸することは不可能に近いと思います…
自転車で10分なら1キロぐらいですかね?
バスだと今のルートから逸れてお宅の近くまで行き、元のルートに戻るのに10〜20分かかると想定した場合、そのバスの園の到着がその時間分遅くなります。
そうするとその分バスの出発時間、各停留所の到着時間を早めないといけなくなります😣
そのバスを使っている他の子にも影響してくる事で、今あるルート上にバス停を新設するのとは訳が違うのでかなり厳しいと思います💦