
旦那が義両親に子供を預けて誕生日を祝ってくれると言っていますが、罪悪感を感じています。これは良いことだと思いますか?
これってありですか?😂
来月私の誕生日なのですが旦那が義両親に子供2人預けてなかなか入れないお店とかで祝ってくれると言います…
上の子は一度だけ退院後の私の睡眠時間確保のため一泊だけ預かってもらったことがあります。
それ以外は預かってもらったことはありません。下の子は勿論預かってもらったことはないです。
なので大丈夫かなと言う心配と子供2人預けて私が祝ってもらうのはなんか罪悪感があります😅
こう言うのってありだと思いますか?
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
年に一度のことですしお祝いしてくれることは全然アリだと思いますがもしそうなるのであれば事前に何回かお泊まりさせて慣れさせないと当日ソワソワして気が気じゃないとおもいます💦途中で大泣きだから迎えきて!とか言われても大変ですし😰

退会ユーザー
全然あり!!!楽しんできましょ😊

はじめてのママリ🔰
アリですが、私なら子供か小学生になるまで遠慮しておきます🤣
あずけて何かあれば後悔しきれません😂

ママリ
ありですよ〜😌✨
うちは義姉がしょっちゅう娘ちゃんと遊ばせて〜🙏!
って連絡くれるので娘預けてます🤣✨
最初は公園とか、ちょっとショッピングモール連れてくくらいでしたが
今や慣れっこでお泊まりも出来ます☺️✨
こちらからお願いした事はないですが、義姉から連絡きたらよっしゃ!ラッキー!と思って予定立てます🤣

砂遊び
お子さんが懐いてて平気ならアリです🙆
ですがどうなるか分からない…なら
誕生日までに
短時間から慣れさせていった方がいいです
うちは息子二人とも
3ヶ月頃から義両親に預けてお出掛けしてたので
夫婦で出掛けることは
問題ないと思ってます☺️

ママリ
お子さんが大丈夫そうならいいと思います!あと義両親が快く預かってくれるなら。
泊まりじゃなくて数時間ですよね?罪悪感は感じなくていいと思います。
それより、そのような提案してくれる旦那様素敵だなと思いました!
羨ましいです!
コメント