※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.i
家族・旦那

義母への断り方のアドバイスお願いします。今年、子供たちの七五三のお…

義母への断り方のアドバイスお願いします。

今年、子供たちの七五三のお参りをします。
初めての七五三の時は、旦那が海外赴任中、私がペーパードライバーだったので、衣装選びから義理両親にお世話になりました。

今回は、旦那がいるので、義母にどうするか聞いたところ、お参りには行かないけど、衣装選びには行きたいと言ってきました。

私は、衣装選びに一緒に行きたくないので、コロナを理由に断りたいと思ってるんですけど、どうでしょうか?

旦那は、別にいいじゃん一緒に行けば。お前がベラベラしゃべったからこうなったんだろ。俺を巻き込むなって言われてしまいました。
まさか、お参りじゃなくて、衣装選びに行きたいって言い出すと思わなくて😔
普通、孫の晴れ姿をみたいと思いません?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしな義母っていますよね😅

もしこれからもお付き合いがそれなりにあるのなら、うまく断るよりも仕方がないので義母が決めた服を一着着せて、あとは主様が決められた着物で良いと思いますよ!

  • m.i

    m.i

    遅くなりました💦
    義母だけ同居してます。。
    とりあえず、予約は入れたんですけど、いつ行くの?って聞かれてないので、言わずに行くかもです。
    言われたら、実際コロナが増えてるので、やっぱり断りたいと思います。

    • 7月22日
り

お参りは暑いから行きたくないんじゃないですかね😂
衣装選びでも子供達が着てる所見られるので涼しくて楽なそっちなのかとwww
初めての七五三義母にお願いしちゃってるのは失敗でしたね😣そりゃ今回も私がってなると思います💦それに義母にきいてるので断るってどうなんでしょう、え?聞いてきたじゃんってなると思うんですが、、、

衣装選び一緒に行ってお参りは家族だけの方が私は良いです!写真とか一緒に撮りたくないしw
衣装も付いてきて子供達みたいだけだろうし好きなの選べると思うんですが、、

  • m.i

    m.i

    遅くなりました💦
    衣装選びは、選ぶだけで実際着るわけではないです。
    本当は、実母に頼みたかったんですけど、車がなくて。。
    とりあえず、相談予約は入れたので、何も言わずに行きます。

    • 7月22日