※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TM
子育て・グッズ

娘が幼稚園で給食の時間に泣いている。家では話さないので、どう声かけて安心させたらいいか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

4歳の娘が幼稚園へ登園しています!
先生から連絡帳で知ったのですが、給食の時先週頃からごちそうさまの時間内にたべ終われないみたいで泣いてしまうらしく。。
幼稚園では量を調節して下さっているみたいですが。
あんなに元気幼稚園行く‼️って楽しい‼️って登園していたのに、車の中から涙で😢
ついていけなくて焦って不安になってるんでしょうね😢
お家に帰ってもそうゆう話しは全然しないので。
どう声かけして安心させてあげればいいのか、どう気持ちを聞き出せばいいのか分からず😢
同じような方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします🙇⤵️

コメント

ままり

元幼稚園教諭です。
娘さん頑張ってるんですね😊
色んな事をしっかり頑張りたいタイプで、上手くいかなかったりすると悔しくて涙しちゃうんでしょうね😌
偉い‼️

本人から話し始めたら聞いてあげるでもいいと思うのですが。
(もしかしたら、楽しいのが1番だと思いますし、頑張ってるところもある。少し涙する事があってもママには知られたく無いっていう可能性もあります)
無理矢理は聞かず、お給食最近どう?何が最近美味しかった?とか違う方向からきいてみて、娘さんの反応を見てみるのはどうでしょう?
それで、聞けそうだったら、ご馳走様になっちゃう時間早いの?って聞いてみるのはいかがでしょうか?

  • TM

    TM

    返信ありがとうございます✨
    幼稚園でも先生方にしっかりしてますね!って褒めて頂いたりするので頑張ってるのでしょうね。指しゃぶりがまだとれなくて幼稚園ではしてないらしく家では指しゃぶりしてる時は何か臭いなぁって気付かせるようにはしています!
    色々な事をしっかり頑張りたいタイプなのですね✨
    家ではわがままの甘えん坊ですがお家では楽しくゆっくり出来る環境をって思ってます!
    本人が話始めてからそのように反応を見て行きたいと思います!
    後、周りをよくみていてよく気付くみたいでお友達にキツイ言葉で注意しまうらしくその都度先生が優しく言ってねと声かけしてくれてるみたいです!
    お友達が嫌がって離れていったり1人ぽっちにならないかと色々な事が心配です😢
    すみません😢⤵️⤵️
    質問以外の事まで聞いてしまいました😱

    • 7月14日
  • ままり

    ままり


    いえいえ😄
    娘さん、ホントしっかり者なんですね✨
    まだ年少さんですよね!?
    うちの子と一緒です💕
    みんなのお姉さん的存在じゃないかな?と思うんです。
    まだどうしても教え方とかは上手にできないんですよね😊言い方の加減が分からないんですよね。
    でも、それで嫌がられることはないですよ😊大丈夫です!
    うちの息子は逆に言われる方の立場です😅
    でも、そういう子とお友だちだし、好きですよ💕うちの子は尊敬してる感じです😂

    きっと娘さんも、他の子から強く言われる機会が増えてくると思うんです。そうなった時に、そういう言い方嫌だなあと学習して、加減が分かってくると思いますよ😊
    姉妹ママさんの娘さんの話を聞いてると、きっと賢そうなので、そんな気がするんです。

    • 7月14日
  • TM

    TM

    こんばんわ✨
    今日も幼稚園を嫌がり可哀想で休ませてしまいました。
    そして、口内炎ができているのに気付きました!
    今まで、時間内に全部食べれたと先生が言っていたので原因は口内炎だったかもしれません😢
    前に唇噛んだとは教えてくれた事はあったけど口内炎になっているとは思いもせず、歯磨きも仕上げをするのですが気付いてあげられませんでした!本人も何も言わないので。。
    何で教えてくれなかったのでしょうか?
    言いづらかったのかな😢
    少しショックをうけてしまいました!
    娘と接する時、注意する事があると顔に出てしまい、ママ笑って!っと言われる事があるので怖いんですかね😢

    • 7月15日
  • ままり

    ままり


    口の中の出来物が怖かったということはないですかね??
    私も、そしてうちの息子もそうなんですが、怪我をしたり、本当に具合が悪かったりすると、その事について話したら更に痛いことや苦しい事を気付かされる気がして(って分かりますかね😅)お母さんが怖いとかじゃなくて、自分自身が辛いことに気付きたくなくて隠しちゃうんです🌀
    うちの息子、怪我してもほとんど泣かないんです😳💦
    本当に痛い時(頭を切っちゃった時)泣きながら見ないでー!!と言っていました。
    子どもながらにその事実が怖いんじゃないかな?と思いました。
    娘さんがうちの息子や私と同じとは限らないのですが、なんとなーくそうかな?と思いました😊だとしたら、お母さんが怖いからじゃないですよ。

    注意する時は、他のお母さんも顔に出ちゃうんじゃないでしょうか?人間なので叱るときは顔に出ます。大丈夫です😊
    他の人からもこれから注意を受ける事は出てくるでしょう。
    少しは叱られる事に慣れる.って変な言い方ですが、そういうことも娘さんの為には必要な事じゃないかな?と思います。

    • 7月15日
  • TM

    TM

    返信ありがとうございます!
    口の中の出来物に気付いてなく違和感があるぐらいだったかもしれません!
    口の中の出来物の事を言うと怖がった顔をしますもんね😅
    その事実が怖い!は納得しました😊
    19日からまた幼稚園が始まります。娘の幼稚園は縦割り、横割りせいです!
    給食の時泣いてたら笑われた事が嫌だったみたいで上の子に言われたのでしょうかね😢
    年中年中は嫌いって言ってるので😅
    また泣いて幼稚園を嫌がると思いますがどのように誘導してあげたらいいでしょうか?

    • 7月17日