
3歳の娘がお気に入りの布団を持ち歩き、精神安定剤のように大切にしています。旦那は処分を提案していますが、心配しています。執着心について相談しています。
3歳の娘、赤ちゃんの頃から、ずっとお気に入りの布団があります。
家にいる時は、常に引きずって持ってます。
歩いて出かける時は持って行きませんが、車で出かけるよーって時は、必ず布団も一緒です😅
名前とかもつけてます。
この布団が精神安定剤みたいな存在です🥲
実家に忘れてきた時は、2、3日泣きじゃくり、布団を探して家の中を彷徨うほど😂
洗濯した時は、乾くのを窓からずっとみてて、ついに我慢できなくなって半乾きのまま。
幼稚園に持っていきたいとかはないので、別に構わないのですが😶
いつこの布団から卒業できるのか心配です。
旦那は、ボロボロになってきたし、そろそろ処分しては?と言ってくるのですが。
なんか可愛そうだし😅
お子さんで、物に執着してる子いますか?
いつまで続くのでしょうかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

yu🤍
ブランケット症候群ですよね💦
うちの娘も1歳のときから肌触りの良いフェイスタオルに名前をつけて、寝るときはちゅっちゅして寝てます😅
なくても眠れるんですが、入眠の儀式になっているようでないと不安がり中々手放せません😅
大体就学前には卒業すると言われてますが、大人になっても手放せない人もいるらしく、そうなったら嫌だなあと思っているのも事実です💦
今は見守りつつ、少しずつない状況に慣れていけるようにもっていこうと思ってます😅

りんご
息子もお気に入りのブランケットありましたが、4歳くらいから出かける時に持っていかなくても良くなり、今は寝る時にあれば触る程度になりました☺️

ママリ
うちもおきにいりのタオルケットへの執着すごいです〜💦
家の中ずっと持ち歩いてます💦
時々遊びに夢中になって家の中のどこかに置き忘れてるのですが、ないと気付くと泣きます…
外出時はハンドタオルに持ち替えますが、それもお気に入りがあり、手放しません😭

はじめてのママリ
ライナスの毛布ですね。
自然に卒業するまで好きにさせていいのではーと思いますが☺️

まちょ
うちは枕です👦
元々私が使っていた枕だったんですが、1歳くらいの時からその枕を欲しがり、返してと言っても返してくれず、そのまま息子にあげました😅
枕の素材?感触?が好きみたいです☺️
うちもそろそろボロボロなので変えたいのですが、変に捨てたりしたら怒られそうでなかなか出来ず…😂
ちなみにうちの旦那も幼少期から使ってる枕が捨てれず、ずっと抱いて寝てます😅変なところ似てしまいました🤣🤣

ぽっち
うちの息子はくまのポーチがお気に入りで、これがないと生活できません😂💦
寝る時はもちろん、外に行く時も家の中でもずーっと一緒で、自分の視界から消えるとめちゃくちゃ泣いて探しまわります…
小さいものだし好きにさせてます💦

mizu
息子にもそういう布団(もとはおくるみ)があります。
旅行には必ず持っていきます😅
実は私にもそういうタオルがあって、なんと結婚してもずっと持ってました…毎晩寝るときにないと落ち着かなくてww
(でもないとダメというわけではさすがになく、旅行とかまでは持ってってなかったですが)
息子が生まれて息子に引きちぎられて、あっけなく最期を迎えました🤣
はじめてのママリ🔰
ブランケット症候群ていうんですね!
私自身も子どものころ、娘と同じで、お気に入りの布団が手放せなかったんですよね~🤣記憶では小2くらいまで持ってました!
様子をみつつ、慣らしていけたらですね!