![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳数ヶ月の子供が歯磨きを嫌がり、夫と二人がかりでしかできない状況。一人でできる方法を知りたい。
【歯磨き抑えてもできません、涙】
一歳数ヶ月の子供ですが、歯磨きを
二人がかりじゃないとできず困っています。
一緒に歯磨きしてみたりぬいぐるみを
使ったり幾つかは試したのですが
なかなか大人しく磨かせてくれず、自分も仕事で
疲れてることも多くて結局歯がいじめ状態で
仕上げ磨きしています。
でも小柄な子供はくるっと足を回転させて
歯がいじめにしてもすり抜けてしまいます。
なので夫と二人がかりで押さえて磨いています。
かわいそうですが虫歯が心配でそうしてます。
ただ夫がいないと歯磨きをきちんとできないので
なんとか一人でできるようにしたいです。
どなたか工夫教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
羽交い締めも中々大変ですよね😭
足の間に寝かせて
腕を広げてママの太もも下に腕を入れて抑えても抜けちゃいますか?
![⛄️❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️❄️
歯ブラシはどういったものを使っていらっしゃいますか?
わたしもあまり詳しくはないのですが、普通の歯ブラシ(プラスチックにブラシがついているような…)で仕上げ磨き等をすると痛いと感じる、というのを何かで目にしたことがあります。。
だからか、うちの子はシリコンのようなカミカミするようなものは喜んでずっとやっています。。
最近、クリニカの枝の部分がシリコンになっていてぐにゃぐにゃ曲がるものに変えたら、前ほど嫌がらなくなりました!
仕上げ磨きはやはり嫌がるのですが、お口あけれるかな〜?など声をかけておいて、本人の気が向いて口を開けてくれたタイミングでシャカシャカするようにしています!
参考になると良いのですが。。
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
上の子は、事細かに・大袈裟に・褒める・煽てる、で歯磨き好きになりました。なので、自分で磨いて満足したら仕上げしてって歯ブラシ渡して来てました。
下の子は、まちまちですが比較的大人しく磨かせてくれてる方かな?と思います。朝昼は手抜きでも、食べたら磨くを意識づけさせて夜は泣こうが喚こうが磨いてます(上の子と同じ手は、こちらの余裕がなくやれなかったら歯磨き好きに至ってない為)。今は、何故か旦那と上の子がやると比較的大人しく磨かれてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もほんっとに大変でした😭
毎回足で子どもの両手足押さえつけて
ギャン泣きで歯磨きで‥お互い汗だく🥲
なんの解決にもならないですが‥
歯磨きが嫌いなのでおもちゃ、You Tube
歌など何しても効果なしで
泣こうが暴れようが力づくで抑えて
やってました😵💫
もうスピード勝負でしたね😅
子供は全身全霊で暴れるので
私の足は傷だらけでした😵
![mamari♩°*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari♩°*
保育士しています!
保育園の歯科検診の時に歯科医師さんが保護者に教えていたのは、お母さんの股の間にお子さんの頭を置き、両腕を広げてお母さんの太ももで押さえつけて磨くという方法でした!
-
mamari♩°*
どんなに暴れても虫歯予防のために根気よく磨くことが大切とも言ってました😂
- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は歯磨きのジェル使うようになったら嫌がらなくなりました。
![Rick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rick
歯磨きの感触が嫌なのかも?
口腔の発達の講習会で、歯磨きに慣れやすいように口のなかを指でよく触ってと言われましたよ💡上の歯茎、したの歯茎、口のなかを触られるのに慣れると歯磨きしやすいとのことでした💡
幸いうちは歯磨きに抵抗ない子たちなのでやる機会なかったですが…。
うちでははじめお風呂場に歯ブラシを置いて、好きにくわえてあそび?の延長で慣れさせましたよ😊❗️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
YouTubeとかで歯磨きの歌を流したりはどうですか?^ ^
あとは、その頃はうちの子も嫌がってたので、歯磨きは軽くでその後に歯磨きシート使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
あと、フッ素の泡とか甘いやつですね!- 7月14日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
まだ1歳なら体が小さいので、お母さんの股の間に頭を挟んで抑えて、両腕は広げさせて脇の辺りを足で抑えて、さらに足も広げさせて太ももの辺りも足で上から抑えると結構動かなくなります
ちょっと大きくなると子供の足のほうまで抑えられなくなるのと力も強くなってきて難しいですが、小さいうちならいけると思います👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもでした!!!夫が抑えたらさすがに抜けられないでしょと言われましたが、抜けるんですよね。奴ら。笑
泣きすぎて吐くぐらいだったので、諦めて1ヶ月ぐらい歯磨きしなかったです🙀
時間が解決しました…参考にならない話ですいません。笑 虫歯はないです。せめてフッ素だけは行くとか?
あとはうちは夫の歯磨きが痛くて嫌だったようで、歯磨きは嫌だけど、パパとするぐらいなら大人しくママとするって感じで、暴れたらパパに代わるよ〜と言い続けてたら、最近はおとなしくさせてくれるようになりました。パパに悪役になってもらうのもありです。
ガンバッテ!!!(´;ω;`)
コメント