
義理母からの連絡が多く、負担に感じています。お礼を言うのが面倒で困っています。どうすれば良いでしょうか。
ありがた迷惑!
最近色々あり義理母を避けているのですが
多々ママリでも相談しています
何かしたら用をつけて電話や家に来ます😫
今日も電話があり
要件は何かLINEすると
トウモロコシあるのでお姉さんとお母さんに食べてもらおうと思って🙋今から病院なので後で持っていくけど時間は大丈夫?
とのことでした💦
正直うちの両親もありがとうございますと
電話しないといけないですし
姉も家に遊びに来た際
わざわざ義理母にいつもありがとうございます
って言わないといけないの
面倒くさがっています
なので返信で
わざわざすみません😭💦
いつも気を使ってもらって
ありがとうございます🙇♀️
うちは何もしてないので
申し訳ないので大丈夫ですよー😭💦
と送ると
気にしない気にしない🙆
私がしたいだけなので重荷にならないで😃
って返ってきました🤦♀️笑
仕方ないのでまた会わないといけないんですけど
本当にだるいです。
- hi(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私も義母にお野菜あるから持ってくねー!なにがいい?とか言われるので、「沢山あるのでいらないですー!ありがとうございます〜」って言っちゃいます笑

はじめてのママリ
「大丈夫です」は拒否しているより遠慮していると捉えられますから、お断りするときはちゃんとお断りしたほうがいいですよ😊
私は後々「あのときあれしてあげたのに」と言われたくないので一切合切お断りしちゃってます🤣
-
hi
そうなんですよ!
私がしたいだけといいつつ
結局(うちはこんなにしてあげてる)
って思ってやってるんですよね😥
やっぱりはっきり断った方がいいんですね😂笑
なかなかそのはっきりが言えないけど
それで自分や自分の家族がイライラするなら
私が言うしかないですもんね💦
ありがとうございました🙋♀️- 7月14日
-
はじめてのママリ
ただほど怖いものは無いですし、何かをしてもらう=1つの貸りと考えます。
拒否権も少しづつ削られる気がするので我が家は丸っとお断りです🤣
最初は言いにくいですよね、私も1年目は我慢して遠回しに伝えたりしてましたが、どうしても距離を置きたくなったのでいい嫁キャンペーンをさくっと終わらせました🤣- 7月14日
-
hi
良い嫁キャンペーンを終わらせる
すごくしっくりきました😭
私の主人は次男なのですが
義兄さんのお嫁さんと義理母が
絶縁してから
ぜーんぶうちに来るんですよね💦
うちの旦那はちなみにマザコンです😥
何回もお義母さんのここが嫌と言っても
悪気はない、仲良くしてほしいって言われて
どこにも逃げ場なしでした😭
縁切った義兄さんのお嫁さんが
本当に羨ましいです🤦♀️
私も良い嫁キャンペーン
やめようと思います!
なぜか好きな旦那と結婚したはずなのに
お義母さん中心みたいになってて
ずっと嫌でした😂
距離をおきたいって思う
自分の気持ちを大切にします😭💓- 7月14日

はじめてのママリ🔰
はっきり断ってます。
大丈夫ですよーだと断ったことにならないので『いまうちにもたくさんあるのでいらないです(必要ないです)』などとハッキリ断るのが一番です。
うちは必要ない時は必ずハッキリ断って必要なときはありがたくいただいてます。
-
hi
みなさん凄いですねー!💦
私ははっきり言えないです😥
でもはっきり断る勇気も必要ですね!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も以前は言えなかったんですがそれをこれから先義母が亡くなるまで続くと考えたら耐えられないと思ったのと早い段階でその状況を打破したほうがギクシャクも少ないと判断してハッキリ伝えるようにしました。
長い時間ハッキリ言えない関係からいきなりハッキリ言うようになると『今までは〜〜だったのに』とか言われて問題が増えそうだなと思ったので- 7月14日
-
hi
今電話ではっきり
断りました😭💦
あんさんやみなさんに言われて
自分が行動しないとって思いました😂💦
本当に本当にありがとうございました💓- 7月14日

ママリ✨
いらないときはハッキリ断ります😊
「沢山あるのでいらないです!ありがとうございます〜」とか
「食べないので(好きじゃない)いりません!すみません!」
とか、
面倒ですよね💦
-
hi
みなさん偉いですー😭
今はっきり断りました😭
ありがとうございました💓- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちの義母かと思いました😓
孫に会いたいがために
〇〇あるから持って行くね。ってしょっちゅうラインが来ます!
そして私もなかなか断れません💦
それでうちに来て平気で3時間くらい居座ります。。
この前は子どもが風邪をひいたのを聞きつけて、「果物でも差し入れしようか?」と言われたので「大丈夫です!お気遣いなく」って言ったのに
スイカ買ったので行きます。と😓
今産後で里帰りしてるのですが、平気で実家まで来ます。うざいですよねー💦笑
はっきり断らないと💦
-
hi
居座るのめちゃくちゃ分かりますー😂
そしてはっきり帰ってくれって言えないんですよね😮💨笑
そのスイカ買ったので行きます。
がめちゃくちゃうちの義理母で笑いました🤣笑
まさか義理母同じじゃないですよね?笑
え!?実家までくるの
メンタル強すぎません?😱
だって🍓さんの両親とかもいますよね?💦
それなのにすごいな…
孫フィーバーで周り見えてないんですね😥- 7月14日
hi
私も自分ちならそう言って断るんですけど
うちの母や姉にまでだから
断る方法がいつも頂いてるので
悪いので大丈夫です~って言っても
私がしたいだけだから!
の一点張りですよ🤦♀️笑
家が目の前なので
会わないようにするのも大変なのに
それでも何かしたら理由つけて家にきたり
電話してきたりして😂笑
正直形だけみたら良い義理のお母さんなのでしょうが
毎回自分の自慢か人の悪口
子育てへの口出しマウント
本当に嫌気さします😮💨
ママリ
母や姉も聞いたらあるみたいなのでいらないですー!って言っちゃえばいいんじゃないですか?
「悪いから〜」で断るから相手は遠慮しなくていいのよ〜って言うだけなので…