※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お金・保険

産休・育休中の生活費について相談です。夫と話し合い、手当が入るまで10万円、入ってからは5万円を渡すことに。家計簿をつけて足りなければ追加でお願いする予定。医療費や赤ちゃんのものについての費用も不安です。

産休・育休中の生活費について質問です

初めて質問させていただきます。
現在妊娠9ヶ月目で、今月から産休に入ります。
手当が入るまで無収入の期間も出てくるので、夫と生活費について話したのですが
最初は月3万渡すと言われて、流石に少なすぎる!と伝え
産休、育休手当が入るまでは10万円、入ってからは毎月5万円を渡すことで渋々承知してくれました。

金額は子供が産まれてみてから家計簿を付けて、足りなければ追加でお願いしようと思っているのですが
お恥ずかしながら今まで夫婦で財布が別で、家計簿等つけていなかったこともあり生活費としてもらう金額の多い、少ないの相場がよく分からず、
産休、育休中皆様は生活費をどのようになさっていたか教えてください。

夫 月給手取り約45万 ボーナス70-90万くらい
負担分
家賃・光熱費・2人での外食費は大体負担・出産費用・ある程度高額になるベビー用品・貯金分・個人の生命保険

私 産休、育休手当が約15万/月 くらいの予定
負担分
食費・日用品雑費・赤ちゃんの消耗品・個人の検診代や病院代・携帯代とネット代(合わせて1.5万くらい)・住民税(月1万くらい)・個人の医療保険


産まれてからの医療費や赤ちゃんのものにどれくらいお金がかかるのかもあまり想像がついておりません…。よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミだとして、オムツとミルク、消耗品で月1万~15,000円
光熱費がトータル5,000円up
子供の医療費は自治体にもよりますが、無料~数百円の負担の自治体が多いです。市のHP見ると分かると思います。
うちは結婚当初から財布は1つにしてたので、変わらず夫の給与のみで生活してました。

  • ゆう

    ゆう

    ご返信ありがとうございます!子供の医療費はほぼかからないんですね、ホームページで確認してみます☺️
    お財布を1つにされる場合は、共同の口座を作って奥様が家計の管理をされている感じですか?

    • 7月14日
らすかる

家計簿つけてなくても大体のご自身の出費は分かると思うので、それプラス3〜5万程度貰ってたら離乳食始まっても余裕でいけるんじゃないですかね🤭

はじめてのママリ🔰

産休育休3年目ですが、我が家は財布が一緒なので旦那の収入で生活しています😊
私の手当は数万は私の自由費、固定費で、あとは大きな支払い(車の税金や車検等)その他は貯蓄に回してます。

赤ちゃんの医療費は無料ですが、ミルクやオムツ等で月1〜2万くらいでしょうかね??

なによりお財布が一緒の方がわかりやすいかなとは思います💦
手当は入りますがこちらはしばらく育休産休なのに、細かくなればストレスになりそうです、、💦

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!赤ちゃんの消耗品でやっぱり結構かかりますね💦

    お財布一緒の方が分かりやすいですよね🥲5000円以上のものを買う時は許可制にする?みたいな提案されてストレス溜まりそうだなと思いました…。
    お財布一緒にする旨、強めに伝えてみます💦ありがとうございます!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母ならオムツだけですが、ミルクになるとまあまあかかります😭
    今2人目が1ヶ月ですが、それでもなんやかんやかかってますし💦
    また半年くらいから離乳食等始まったら、また色々かかると思います💦

    うわー、許可制とかストレスですね。。
    ご主人はわりと細かいというかきっちりされてる感じですかね😭??

    我が家の旦那は正直頼りないので笑
    私が管理していて旦那はお小遣い制です!
    旦那が無関心なので頼りはないですが、育休産休中も縛られずにある程度自由に使えるのでストレスフリーです😊
    育児が始まったら子育てで疲れますし、無駄なところでストレス感じてたらやってられないので💦
    是非早めに話し合ってみてください!

    • 7月14日
  • ゆう

    ゆう

    離乳食始まると確かにまた出費が増えますよね!足りなくなる気がします…

    夫は大雑把なくせにケチなので、家計簿つけたりレシート取っておくのは面倒くさいから、渡すお金でそっちで節約してやり繰りしてみたいな丸投げスタンスです😂
    無関心でいてくれる方がよっぽど良かったです…笑
    共同のお財布も1度提案して拒否られたのですが、
    先ほど改めて、将来的には一緒にすることも視野に入れておいてと伝えました😌
    ご相談に乗っていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月14日
deleted user

子供は産まれたら結構かかりますよ(><)

オムツ、ミルク(完母でミルクあげないならかかりません)、服、おしりふき

などはまずかかると思います!
それ以外にうちは
ミルトン(哺乳瓶消毒)、離乳食用の食器、フォーク、スプーン、マグ、マグマグ、BF、おもちゃ、パジャマ、スリーパー……etc

思いつけば0歳の時はたくさん買ってました😂

今は2歳と、下が9ヶ月ですが、最近また、BF、お食事スタイ、靴下(破けたので)、ミルク缶、ベビー麦茶(ミルク以外はこれしか飲まないんです😭)、口拭きウェットティッシュ、ミルトン

で、1万くらい買い物してました😂
子供のものって、結構想定外な買い物が多いです😭

麦茶買って飲ませてたのに、急に飲まなくなったり……
ミルクも、いつものあげてたら便秘になったりして、メーカー変えて買い直したり、オムツも💩漏れしたりして、別のメーカーのもの買い直したり、スプーンいきなり壊れたり(笑)

とにかくお金は予想してたよりかかると思っておいた方が良いです(笑)

  • ゆう

    ゆう

    ご返信ありがとうございます!
    子供服、オムツ、ミルク、意外とお金かかりますよね😭しかも今回1人目なので、ベビーグッズを全部1から揃えなくちゃいけなくて…
    赤ちゃんの消耗品だけで毎月1-2万は見ておいた方がいいですかね💦

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

ウチはずっと財布別です
結婚前に給料や貯金について聞いたけど、「お金の話はいやらしいから」と話にならず!

毎月食費で3万くれてるのみで、夫婦ふたりのときは何かの時のために共通口座を作ろうと無理やり提案し、月3万ずつを貯金していましたが、子どもが生まれ、保育園に行くようになると「保育料に回すから」と月々貯めていた3万は保育料の足しに……

児童手当は現金で下ろして帰ってきますが、扶養手当は1歳過ぎるとくれなくなりました(が、食費プラス1万に増えました)

共働きで、夫がローン、光熱費、オムツ(たまに仕事帰りに買ってきて、と何か頼んでもそのお金を請求されることはありません)で、お互い自分が必要と思ったもの(玄関マットとか子ども用遊具とか)は相談なく買う感じです


いろいろ将来的には不安なので、わたしは独身時代の隠し貯金の他に貯めてます