
旦那との結婚生活に悩む女性が、愛情がなく借金も抱える旦那と仮面夫婦を続けるべきか、東京に帰るべきかを相談しています。
皆さんなら離婚しますか?
頑張って結婚生活続けますか?
旦那
・43歳
・自営業
・年収400万
・借金あり(100万)貯金なし
・実家大好き(私より実家が大事)
・家事はそれなりにやってくれる
・娘ともよく遊び仲良し
私
・40歳
・正社員
・年収600万
・旦那への愛情なし
・旦那の実家(田舎)に嫁いだものの、
東京に帰りたいと毎日思っている
娘
・2歳9ヶ月
・パパもママも大好き
40歳過ぎても貯金ゼロ、むしろ借金抱えて、低所得の旦那を見てると、この先一緒にいてなんかいいことあるんだっけ?と思ってしまいます。。(家業手伝いなので、この先も年収が大幅に増えることはないと思います)
もはや旦那への愛情はなく、娘のためだけに一緒に生活しています。
子供が大きくなるまで仮面夫婦続けるか、もう見限って旦那置いて東京に帰るか、皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

ありす
自分の収入でそれだけあれば離婚するかも😂

退会ユーザー
旦那に愛情ない、東京に帰りたい、正社員で稼げてる
これなら私は離婚して東京に娘と帰る一択です😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もそう思っているものの、娘が毎日パパ遊ぼ〜って楽しそうにしている姿を見ると、本当にそれでいいのか、なかなか決心つきません…- 7月14日

ママリ
暮らして行けるなら東京もアリでしょうけど
自分を大切にするか、娘を大切にするか?ってところかなと思います。
別に仲悪いわけじゃないなら一緒にいてもいい気もするし
→娘さんはそれが幸せでしょうし感謝すると思います。
自分が犠牲になったと思いそうですね。
東京に行ったら、自分は幸せでも娘さんは保育園に長時間いたり、多少犠牲になるでしょうね。
ただ「妻よりも実家が大切なのね」と思わせるような振る舞いをしていなければ、離婚なんて考えないでしょうから…
お母さんが蔑ろにされてるなら、娘さんも成長した後思うところが出てくるかなとも思います。
私なら・・・・
今住んでいて、周りに味方がいないなら、離婚するかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分を大事にするか、娘を大事にするか、本当にそれですよね…
自分より娘を大事にしたい、と思うのですが、旦那の稼ぎが少ない分私がフルタイムで働いて、子供との時間が取れなかったり、なんか本末転倒じゃない?と思うことも多いです。
でも離婚となれば子供は長時間の保育園、学童確定になるので、やはり淋しい思いさせますよね…
表面上は仲良くも悪くもなく過ごすことはできると思います。
娘の大学進学まであと16年、我慢する方が娘にとっては幸せなんですかね…
なんかまとまりのない返信ですみません💦- 7月14日

はじめてのママリ🔰
離婚しても、もし自分が病気したり入院などになれば大変ていう心配事がありますよね。
自分が20代とかなら離婚しますかねー。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その観点無かったです😭
確かに、私が病気や事故で元気で居れなくなったら…
考えるとおそろしいですね…- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
両親が若くて、自分が亡くなっても子供をたくせるなら別ですが、やはりおやは先になくなりますから。
- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私なら離婚一択です🥺
自分より低収入で、自分を大切にしてくれない男なんかいりません✋
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね😣
が、自分のことは大事にしてくれなくても、娘のことを大事にしてくれるなら…と思ってしまう自分もいて…、なかなか離婚に踏み切れません。- 7月14日

退会ユーザー
話を聞いてると夫婦の男女の考え価値観が反対なだけでよくある夫婦なのかなと思いました
旦那さんが嫁として年収400あったら稼いでる嫁扱い
旦那さんが(ママリさん)で600万稼いでるならそこそこ稼いでる旦那さん
実家大好きなママさんもよく見かける(週3帰るなど)
旦那さんの稼ぎで貯金ゼロとしてもママリさんが稼いでるなら世帯で貯金すればいいと思いますし
世帯年収なら1000万
家業手伝いである程度年収は決まってたでしょうしそれをわかって結婚してるなら稼ぎが少ないからの離婚はないかな…
-
はじめてのママリ🔰
家業手伝いだけでは家族が暮らしていくのに十分な稼ぎができないって分かったのに、家業に固執していて…
家族の暮らしより家業が大事なのかと、そう思ったら愛情も冷めてしまいました。
家業でどれくらい稼げるのか、私も旦那もはっきり確認しなかったのは、大失敗でした…- 7月14日

mama
夫婦でそんだけ収入あったら100万ぐらいすぐ返せそうですけど…、旦那への愛情ないから別れたいんでしょうか?それは借金あるからですか?モラハラとかでしょうか?
私は子供のために別れないです
旦那への愛情なくても 普通に接せるぐらいなら 別れる必要ないです
ほかに、浮気、モラハラ、DVとかなら離婚考えます
愛情ないから別れたいなら、若いキュンキュンな恋愛をしたいの?って思います
それだとしたら子供にとっては ただの自己中な母親ですね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那が勝手に作った借金なので、私は手助けするつもり皆無です。
利息もったいないから早く返しな、と話しましたが流されて終了でした…
浮気は結婚する前に2回前科あり、モラハラやDVはないです。
愛情ないから別れたい、というよりは一緒にいても先が見えないというか…
例えば私は娘に実家を作ってあげたいのですが、今の旦那の状況ではそれも望み薄で…(今は賃貸住み。さすがに住みたくもない土地に私個人で住宅ローン組んで家を買う気にはなれません)
もう恋愛したい年齢でもないので、キュンキュンしたいとかは一切ないです!
なんなら再婚も全くしたくないです…- 7月14日
-
mama
なるほど、、借金の件は確かに納得です。うちもそうなので。
先が見えないから 別れたい。ですか。住みたくもない土地に住むのを了承したのははじめてのママリさんではないのですか?
それでは後出しじゃんけんみたいです。
それか、今からでも住む場所を夫婦で相談する。
旦那さんは家業とのことなので難しいかもですが、、
子供が成人してからは好きな場所に住むとか。
再婚もしたくないのですね。
それは失礼なコメントを致しました。すいません。
私は1度離婚しましたが、離婚することに迷いはありませんでした。
離婚するか迷ってる時点で 少しでも後悔するんじゃないかと思ってます。あくまで私の考えですが。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
迷いがあるうちは子供のために頑張るべきなんですかね…
mamaさんはどのような状況で離婚経験されたんでしょうか?差し支えなければ教えてください…- 7月14日
-
mama
不倫、借金、横領し、家に帰ってこなく、離婚したいの一点張りでした
再建築すら 不可能状況でしたね。
再建築?戻りたいとも1ミリも思わなかったです- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
大変な思いをされたのですね…たしかにその状況では再構築すら考えられないですね…- 7月15日

すず
自分自身幸せじゃなかったら
離婚します。
子どもはいずれ気付きます。
それを見て育つ姿を
私は見たくなかったです😭
息子が2歳ごろに
離婚しましたが
パパを忘れることはないと
思います。
面会してるのもあると
思いますが
ただ忘れさせる
必要もないと思います。
娘さんにとってパパは
いつまでもパパです。
そこは切り分けて考えて
あげればいいのかなとは
思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
娘の幸せが自分の幸せみたいになってるのですが、やっぱり母が無理してるって子供はどこかで気付くんですかね…
もうすぐ3歳になるのですが、もし離婚となった場合、この先どうやって関わってもらうべきかも悩ましいです。
面会の後とか、やっぱりお子さん不安定になったりしますか?- 7月14日
-
すず
私も息子の幸せが
幸せだと思ってますが
だから無理するのが
正解なのか私には
わからなくなって
私自身笑えなくなって
いったので離婚を
決めました。
私が笑えてないのに
息子は幸せじゃないと
思ったので😊
娘さんが望むのなら
会えるときは会うのでも
いいと思います。
なります。
でもそれは私たちと
離れていて不安で
不安定になってるかんじです。
お父さんと離れがたいかんじも
ないです💦
最近は行くのも息子本人が
ちょっと悩むようになって
きました。
なので本人の意思に任せてます。
元旦那のところ行っても
今日ははやく帰ると
伝えてるみたいです。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
お子さんなりに居心地の悪さを感じてるんですかね…
もし離れて暮らすことになってもパパとの時間は取ってあげたい、思い出も残してあげたいと思ってますが、なかなか思うようにはいかないのかもしれないですね…- 7月14日
-
すず
居心地が悪いというより
私と今の夫が
いるところに帰りたいと
思うみたいです。
だからといって
元旦那のことが嫌って
ことでもないんですよね💦
ここに関しては親の
身勝手な理由で振り回して
しまったのが影響してるな
とは思います。
残せる間はずっと
時間作って残して
あげればいいと思います。
私も息子がどういうふうに
なっていくか
分かりませんが
成人しても
元旦那のところ行って
くるわーなど
できるような関係性を
作っていければいいなーとは
思ってます。
そこに関しては
私が立ち入る話じゃないので
父親と息子で
やっていければと思います。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
成人しても行き来できるような仲、理想ですね✨
ぽこまんさんの考え方、とても素敵だなと思いました!
前向きになれるコメントありがとうございました!- 7月15日
-
すず
ありがとうございます😊
親が離婚したのは
私たちの勝手なので
息子の思うようにしていって
ほしいです😊
だから私の勝手な思いですが
離婚がすべて悪だとは
思いません。
離婚した後に
元旦那のこと息子にとっての
父親のことを
悪く言ったりしなければ
子は子なりにやってくれると
信じて子育てしています✨
ゆっくり考えて
いい答えがでるといいですね😊
はじめてのママリさんと
娘さんの幸せを祈ってます☺️- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
読み返して涙ぐんでしまいました。優しいお言葉ありがとうございました!- 7月15日
-
すず
それだけ娘さんのことを
考えてあげてれているなら
どの答えになっても
娘さんははじめてのママリさんの
こと恨みません😊
離婚したとしても
その信念だけは曲げずに
やっていきましょうね✨- 7月15日

なな
大切にしてくれない借金持ちなんて、
いらないです☺️
数ヶ月夫が単身赴任してましたが、
少し経てば落ち着きますよ☺️
-
なな
パパを忘れる、とか
嫌いになる、とかはないですが、
また会えるかなーみたいな感じです。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もし離婚てなったら、パパは終わりのない単身赴任なんだよ〜て説明しようかと思ってました笑
たまに家に来る人、みたいな感じになるんですね- 7月14日

ママリ
私ならまだ離婚しないかな😊
子供が成人したら考えます🌟
うちも旦那年収それくらいです😂
家事してくれて娘もパパ好きって時点でとりあえずはしないですね❣️
田舎は嫌いなので私ならそもそも住まない選択ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
熟年離婚は確実にすると思います‼️笑
田舎なもので、大学進学のときに家を出ることになると思うので、その時に私も一緒に家を出ようと考えてますが、あと16年…
長いですね😭- 7月14日
-
ママリ
義母がそんな感じで熟年離婚してます😂
私も熟年離婚したいと思ってます🤣
私の姉はシングルで娘が1人いますが姪っ子はパパ大好きだったので勝手に離婚しといて、、みたいな感じでずーっと言われ続けてましたよ😅💦特に思春期はめっちゃくちゃ大変そうでした💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
義母さん、羨ましい…‼️
子供なりにパパがいないことを負い目に感じたり、嫌な思いするだろうから、それをしっかり受け止めてあげないとですよね…
思春期乗り切れるか、今から不安です…- 7月14日

はじめてのママリ🔰
愛がないなら別れます!
子供はまだ小さいですがお母さんが幸せかどうかを感じ取ると思いますし、お母さんが幸せなほうが良いと思います✨✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供がいれば幸せなので、旦那の存在はもはやどうでもいい感じです😅
なので、今がすごい不幸か、というたそんな感じでもなく…
それならもう無理!てなるまでは今の生活続けた方がいいんですかね…- 7月14日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
離婚します(*^^*)シングルの方がノンストレス
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離婚されたのですね‼️ストレスから解放されて、羨ましいです…
DVとか不倫みたいな決定的な決め手があれば、迷わず決断できるのですが、そうではないので悩ましいです😵- 7月19日

ママリ*
私なら、離婚しますかね🤔
娘を大事にするのは当たり前。
妻を大事にするのも当たり前だと思うんですよね。
しかも、旦那の方が低収入で旦那の実家に入ってるのに、妻より実家を大事にするって…
感謝の気持ちも持てない人は嫌です💦
私は、私の事も大事にしてくれる人じゃないと一緒にいたくないので🙍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ホントそれなんです…
もう少し感謝の気持ち持ってくれって毎日思ってます😢
当たり前のことができない旦那なんてもう要らないですよね…- 7月19日

meimi♪
愛はないけど情はまだあるみたいに見受けられますが、、どうなんでしょう??
小さい子供のいる夫婦の離婚って、相手の顔も見たくないほど嫌になってからなんじゃないでしょうか?
毎日毎日子供の前でもお構いなく罵り合って喧嘩して〜まで離婚しないのは遅いけど、別に同じ空間に普通にいられるうちは、大好きなパパをお子さんから引き離すようなことはまだ早い気がします。
夫婦間に愛はもうなくても、親子間の愛はなくなっていないので、もう少しお子さんのことも考えて、旦那さまとちゃんと話してから決断された方がいいかと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うーん、情も特にない気がします🤣
ただ大事な娘がパパを慕ってるので、そこに存在価値を見出してなんとか日々過ごしてる感じです…
同じ空間に普通にいられるうちはまだ我慢すべきなんですかね…
何度も話し合ってきましたが、結局いつも実家が1番大事なのね、はいはい👋という結論になり、何も解決しません…- 7月19日

ささき
離婚しますね、現にしました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような境遇だったのでしょうか⁉️離婚決断されてて羨ましいです😭- 7月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
田舎では十分な稼ぎですが、東京に戻るとなると結構生活カツカツだなぁと不安で…😰