
お風呂の窓を外から見えないようにする方法を教えてください。治安が悪く、不安を感じています。
住宅系に詳しい方、何かいい案があれば教えてください。
4年前に一軒家(注文住宅)を購入しました。
そのときはまだ子供がいなかったこともあり、家の間取りはすべて設計士さんにお任せして考えてもらい、それをそのまま採用しました。
しかし今は娘が生まれ、お風呂に関して不安が出てきました。
・家の目の前が一方通行の道路
・コンクリート+砂利でできた駐車スペースを挟んでお風呂が道路に面しており、お風呂の窓(すりガラス、開けられるタイプ)もそちら側についている(一応お風呂の窓付近はすべて砂利になっている)
・田舎のわりに治安が悪いというか、不審者情報でお風呂覗きが発生したというメールがわりとよく来る
以上のことから、お風呂の窓をどうにかして潰せないかな?と考えているのですが、何かいい方法はないでしょうか?(>_<)
窓自体をなくすのは難しいと思うので、最低限外からお風呂に入っているのがわからないように(電気が見えないように)したいです。
- はじめてのママリ🔰

89
浴室用ブラインドの取り付けはどうですか?

はじめてのママリ🔰
窓ガラスに遮光フィルムを貼れば良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちはこのルーバーを後付けしました!
外からの視線は完全にシャットアウトできるのでおすすめです💡
ルーバーの角度で光の入り方も調整できるので日中なんかはお風呂場や脱衣場に光も取り込めるしいいですよ☀️
コメント