
美容師の休憩時間が守られず、疲れている。労基に相談したいが、会社が不正をしている可能性も。固定給で休憩がないのは辛い。美容師を辞めたいと思っている。
美容師で休み時間をくださいっておかしな話なのかな?
6時間の時短で1時間休憩があるっていうていの契約。
しっかり書面には1時間休んでますって書かされてるけどほんと休み時間10分もなく7時間ずっと何かしてる。
持病があるから疲れやすいってのもあるけどほんと疲れちゃった。
労基にちくったらどうなるんだろう。
コロナ給付金とかその用紙をもとに嘘ついて会社はもらっちゃってるけど。
歩合だったらわかるよ。けど固定給で休み時間ないって結構心が疲れます。
もうやめたい。楽しくないもん美容師なんて。
ずっとお客さんに気を遣ってる。喋りたくもないのに喋ったり、興味ないのに興味あるフリして話を聞いてる。
誰にも興味ないわ。
もうダメだな。
- ちょちょ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が美容師してましたが
基本休憩無しでお昼立ち食いとかで
げっそりでしたよ😭
もう何年も前の話ですが…

にゃんず🐈⬛
美容院で受付してますが
パートは時給制なのでスタイリストも全員しっかり休憩時間があります!
ただ忙しい日は30分で切り上げてタイムカードきってます💦
ほかのスタイリストは合間にみんな食べてます😭
契約書があるなら労基に言えば改善されるかもですが美容業界ってどこもそんな感じですよねー😂
私も昔は施術者側だったので休憩なんてなくてしんどかったのでレセプションのパート選びました💦
-
ちょちょ
コメントいただいてからパートに変えようかなと少し思ってしまいました😞
休み時間ない分働いたらたくさん給料増えるなら頑張りがいがありますが、固定だと暇でも忙しくても変動ないので休憩15分でいいからくれ。。と思ってしまいます。
どこもそんな感じですよね。なんでみんな続けられるんだろう😢- 7月14日
-
にゃんず🐈⬛
なかなか女性、とくに母親は美容業界には優しくないですよね💦
強い信念や気持ちがないと続けれないなとよくスタイリストを見てて思います
美容学校の同級生で今も美容関係の職に就いてる人なんてほぼいません😞!
暗黙のルールみたいなのそろそろ時代的にもどうにかしてほしいですね😣- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私もですが休みの時間基本ないですね。
お客さんがいなかったらある感じですがほぼないです🥹
本当はそうゆうところもちゃんとするべきですよね💦
-
ちょちょ
そうですよね。基本ないですよね、、。カルテも書く時間ないので持ち帰りです😢
ちゃんとしてほしいです、だから女性は辞めちゃう人おおいのかなって。😢😢- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私もカルテ持って帰ってます😂
- 7月14日
ちょちょ
男の人はご飯食べなくても大丈夫だったり体力ありますよね😢
そんな上司ばかりなので休み時間一切ないのがしんどいです。。