![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが8〜10時間ぶっ通しで寝ること、トータル平均睡眠時間が15〜17時間であることについて相談しています。同じような経験の方はいますか?
睡眠時間について。
もうすぐ2ヶ月になる子なのですが、夜21時に寝かしつけて、親はなんやかんやして0時に就寝。いつもミルクを欲しがって泣くので、アラームはかけずに寝ました。
起きたら朝の7時で飛び起きました。10時間も寝てたんです!生後2ヶ月でこんなに寝かせていいのでしょうか?
脱水が怖かったので、いつもより多めの量をあげました。
その日から1週間…毎日8〜10時間ぶっ通しで寝ます。
うんち、おしっこは毎日たくさんしています。お股もかぶれたりしてないです。起きてる時間は機嫌もよく、お昼寝もしっかりしてくれます。トータル平均睡眠時間は15〜17時間です。
同じような方いらっしゃいますか?
やっぱり起こしてオムツ替えて、ミルクをあげた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
3人目の5月生まれの娘は生後40日から10〜12時間寝てました😊
ちなみに今もそれくらい寝てます!
1人目は8月あたま生まれで、生後50日あたりから9〜10時間寝てました。
特に脱水になったこともなければ困ったこともないです!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
ママ孝行な子ですね✨
1ヶ月検診終わってるなら、問題ないですよ💪
うちの子も、2ヶ月なる前から突然夜間ぐっすり寝るようになって、私も爆睡してました😪
朝と夜の区別が付いてるだけなので、寝るなら寝かせておきましょう💪
で、ママも存分に寝る😪
これに限ります🙌🙌
-
はじめてのママリ🔰
ママも寝ないと、もし寝ない日地獄ですもんね😱私もありがたく寝かせてもらうことにします!(笑)
- 7月14日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
生後1ヶ月までは、3時間おきに授乳してましたけど体重増えてるし
寝たいだけ寝かせてます!
逆に寝てくれてありがとうです。笑
3人居ますが全員
そんな感じで育ててます!
うちも1番下の子は3ヶ月ですけど
夜間起きず朝まで寝てくれてるので
寝不足にならず育児出来てます❗️
朝まで寝てくれてラッキーですよね😍
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝たいだけ寝かせますよね!起こすの可哀想だし😭
こんなに早くたくさん寝てくれるようになると思わなかったですが、助かりますよね😍- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も夜は割と寝てくれるので寝かせてます!
その分日中多めに授乳してます👶
-
はじめてのママリ🔰
寝るようになってから、授乳回数が減ってしまって…トータル量が減ったので私も昼間の量を増やしました!同じ方がいらっしゃってよかったです!
- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月なら脱水もですが低血糖が怖いのでまだ夜間授乳必要かなぁと思いますが、個人差はありますからね!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり怖いですよね…
小さな変化も見逃さないように観察しておきます!- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
起こさなくていいと思います😊
うちの子も、2ヶ月で10時間、
さヶ月で12時間寝た最長記録があります😂一度も起こしでで飲ませたことないです。
そして、朝一、さすがにたくさん飲むでしょ~
と思ったら、少ししか飲まないときもあり…
親の心子知らずでした😅
が、もう息子のペースに任せていました😊
脱水とか一度もなったことないです。
寝てる環境や本人の体質とかも違うので、必ずしも簡単に『大丈夫ですよ!』とは言えないですが、寝れてるなら、大丈夫かな、とは思います😂
ちなみに、完ミでした😊
昼間に回数稼いで🍼飲んでもらってました😊
泣いて起きたときのみ、対応、でした😊
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!うちの子もそうなるといいな〜😍
飲みたい時、飲みたくない時は飲ませてみないと分からないですよね(笑)
脱水も怖いですが、熱中症も怖いので、各部屋に温度湿度計置いて管理してます!同じく完ミです!同じような方いらっしゃって安心しました!- 7月14日
![ひー⋆͛🦖⋆͛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー⋆͛🦖⋆͛
ありがたーく、寝かせて貰いましょう🤗笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがたく寝かせてもらいます!(笑)
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
12時間🙄!すごいです!同じようなお子さんがいて安心しました✨ありがとうございます!