
最近、寝ぐずや寝起きの泣き声が激しいです。成長も目視で確認できる8ヶ月のお子さんについて、お母さんの経験やアドバイスを教えてください。
最近寝ぐずと寝起きの泣き声がもの凄いです!今日もベビーカーで散歩に行ったら、途中から寝ぐずで(T ^ T)抱っこしながらベビーカーを押して帰ってきました、、
その反面、もうすぐハイハイが出来そうだったり、いきなりつかまり立ちをしたりと、毎日の成長も目に見えて分かります( *´꒳`* )
同じ8ヶ月のお子さんがいるお母さん、こんな事が大変、こんな事が出来るようになったなど教えてください♡
- pppi(9歳)
コメント

ミユミユ
もうすぐで9ヶ月になる息子がいます😊
最近つかまり立ちができるようになり私と旦那がご飯食べているとハイハイでよってきてテーブルにつかまっておかずとかをこぼしそうになったりで、しまいにはこないだお茶をこぼされて大変でした😅それで最近赤ちゃんゲートを、買いご飯中はゲートのなかったに入れておもちゃで遊んでもらってます(*´꒳`*)
よってきてくれたり、私が台所に行くとついてきたりで可愛いのですがみてないと危なっかしくて毎日が大変です😅

ゆきな(^o^)/
8ヶ月になったばかりの男の子を育ててます💓
うちの子は6ヶ月半ではいはいと掴まり立ちをマスターし、7ヶ月になる頃には伝い歩きもするようになったのですが、最近本人が自分を過信しすぎて両手を離すので本当怖いです😂笑
ですが、そうやって覚えて成長していくのかな〜と微笑ましい気持ちでもあります。
しかし、たっちしてると私たち夫婦に似て相変わらず短い足が目立って…可愛すぎて萌え萌えしてます💓笑
-
pppi
お返事ありがとうございます♡
6ヶ月半じゃ早かったんですねー!すごい、伝い歩きも出来るんですか(*˙˘˙*)!過信しすぎてって何だかかわいいですね♪ .*笑
そうですね、ちょっと痛い思いもしないと覚えないですもんね( *´꒳`* )プロフのお写真もすごく可愛いです~♡ほんと萌え萌えしちゃいますよね\( ˆ ˆ )/- 12月1日
pppi
お返事ありがとうございます♡
ハイハイが出来るようになって嬉しいんですけど、動けるのも何かと大変ですよね(>_<)
なるほど、ゲートも場合によっては必要ですね!ほんと新生児の時とは違う大変さが出てきましたよね(T ^ T)