

okome
凍結胚盤胞、ホルモン補充周期で移植しました!
1月末に採卵
2月生理1〜3日目までに受診、飲み薬、貼り薬、膣剤開始。2月末に移植
3月頭(たぶんBT9)に判定日
(妊娠9週目くらいまで膣剤継続。飲み薬は吐きづわりで途中からなし)
という感じでした!

はじめてのママリ🔰
今日ホルモン補充で移植してきました😊
うちの病院の場合ですが…
①D2or3診察
②1から1週間後に診察
③移植
が最短です👍
私のところは移植日を決定するためには、E2が200以上、内膜8mm以上の両方をクリアしないといけないので、②の段階でクリア出来てなければ追加で投薬があり、数日後にまた診察があります🏥
今回の移植周期では、②の診察でどちらも基準値以下で、エストラーナテープが増量になりました😂
ホルモン補充なら移植日は選べると思うので、うちのところはいつも先生から、〇~〇日の間で移植できますがいつがいいですか?って聞いてくれます✨

笑
ホルモン補充で移植してます🙋🏼♀️
①D5までに受診 、エストラーナテープ開始から2週間ご診察
②採血 ( 問題なければ5〜6日後移植 )
③移植
④移植〜判定までに1回受診
⑤判定日
私の通う病院では、こんな感じの
スケジュールになります☺♡
コメント