
上の子が最近保育園に行きたくないと朝大泣きしています。保育時間が長くなったことや、突然の態度変化に心痛い思いをしています。保育園で何かあったのか、慣れていないのか心配です。
入園して2ヶ月、慣らし保育終わって2週間目です。
上の子が昨日から保育園行きたくないと朝大泣きです。
今までは9時から4時まででしたが、7月から7時半から18時までで長いこと保育園にいます。
最初は泣かなかったのですが、昨日から突然朝保育園行きたくない、と大泣きです。
仕事なので預けないと仕方ないですが、心痛いです。
保育園でなにかあったんですかね??
それとも長く保育園にいることにまだ慣れてないだけでしょうか?
保育士さん、経験ある方教えてください。
- たた(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

☁️
うちの子も同じような感じでした!
毎日毎日心痛いし、大変ですよね🥺🥺
朝も大泣き、帰ってきてからもずっと機嫌が悪くてグズグズ、、、
ストレスからか手首を掻きむしり血だらけだったり、、、
フルタイムで仕事して、資格の勉強もしていたのでもうヘトヘトで、、、
半年経っても変わらなかったので、思い切って違う保育園に変えてみたらなんと3日で慣れて今でも楽しく通ってます!

ジジ
他のお友達のママがお迎えに来る度、まだかな、まだかな、、とそわそわ。お迎えを心待ちにしていると思います😊
他の子が次々に帰って先生の人数も減っていく上、お天気が悪い日は外も暗いし、不安になるのかなと思います。
朝の大泣きは心痛いと思いますが、ママも息子くんと離れるのは寂しいけど頑張るね!絶対迎えにくるからね!と何度でも伝え、引き渡しは振り返らずあっさりとがポイントだと思います。
上の子の方が保育園に行けばママと長い間会えないことを理解している分、行きたくないと泣くのだと思いますが、先生に園での様子を聞いてみると案外泣かずに活動できていたりするもので👏🏻
寂しさからお気に入りのタオルを握りしめて登園していた子でも、1〜2時間すればタオル放り投げてすっかり忘れているなんてこともよくあります。
働くママかっこいいです😊
慣れるまでは週末どこかへ連れて行ってあげるより、お家でじっくりゆったり親子の時間を過ごされてください。
-
たた
早く帰りたいから保育園行きたくないって言われましたー
今日はあっさり預けたらイヤイヤでしたが泣かずに行ってくれました!
昼間はプールしたり楽しそうになり遊んでるみたいなので安心しました!!
ありがとうございます!!- 7月14日
たた
心痛いですよね?!
ストレスでそんなことになっちゃうんですね?!
違う保育園も考えたいですが、下の子も転園となったら大変そうで、何事もなく行くようになってくれたらいいのですが!