※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の育休について、出産予定日が近づいている中、希望通りの育休が取れるか不安。会社からの具体的な返答がないため、周囲にも報告したいが、いつ伝えるべきか迷っています。経験を教えてください。

夫の育休について

10月中旬が出産予定日です。
夫の会社には育休をとりたい旨を5月末には
上司へ伝えてもらっていますが、
希望通り1ヶ月とって問題ないのか
周囲の人たちにはいつ頃伝えるのか等
具体的な返答はまだきていません。
確認すると返答があったのみです。
夫の部署は配偶者の出産休暇はありますが、
育休を取った人はおそらくいないそうです。

皆さん、ご主人が育休取られた方は
いつ頃夫の会社上司から返答や周知などはされましたか?

初めての出産でよくわかっていないのですが、
9月を過ぎたらいつ産まれてもおかしくないはずです。
もう7月も中旬になり、周囲の人たちへの
報告もぼちぼち始めないと何かあったときに
迷惑がかかってしまうと思います。
私が心配性なのもありますが…。
皆さんの経験を聞いてみたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは半年育休を取りました。半年ぐらい前から相談してその場でOK、早々に周囲にも伝えられました。引き継ぎも必要ですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    半年いてくれるとめちゃくちゃ助かりますね〜😭✨
    その場ですぐに了承くれたんですね!
    その対応が普通だと思っていたのですが
    確認するしか言われてなくて、
    確認するってどういうこと?と思ってます笑
    今月中に進展なかったらさすがに聞いてもらうようにします😵

    • 7月13日
ひろ

うちの会社は、上司から周囲の人に伝えるとか、特にないです😂
何となく自分から話して、何となくみんな知ってて、2週間前くらいから、〇〇くんは何月何日から育休だから引き継ぎよろしくね!みたいな雰囲気になります。
業種にもよると思いますが😅

  • ひろ

    ひろ

    育休は申し出られたら拒否できないので、上司がOK出すとかそういうこともありません!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね〜😳!
    さすがに上司から育休OKは出るはずですが、期間や引継ぎの相談とか具体的に出来てなくて申請書とかも必要なはずなのに後手に回されてる感がある気がしています…笑
    今月中の返答を待ちたいと思います😌

    • 7月13日
ママリ

私は今回3人目出産にあたり、夫も育休とります!
9月下旬が出産予定ですが、夫が上司に伝えたのは6月頭くらいだったと思います。そこから徐々に周りにも伝え、先週は会社の人事から育休についての説明会があったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね✨早めに動いてて安心できますね…!
    報告したときの確認するという返答から何の進展もないので大丈夫かなと思ってます😂

    • 7月16日