2歳の自閉症の子供を育てるお母さんが、施設に預けたいという文面を見てしまい、将来自分も同じことを考えるのが怖い。
怖くなった。
2歳の自閉症の子供がいる、ネットで色々調べているうちに施設に預けたいという文面を見てしまった。
見なきゃいいのに開いて読んでしまった。
もう一生一緒に住みたくない、施設に預けたいという内容、子供はまだ2歳だった。
私の中ではまだありえない、この子と離れるなんて全然考えられない。療育先も決まって、これから先どんなことをしなきゃいけないのか、就職時はと色々調べた。
その中にそんな文面を見つけてしまった。
もちろん否定はしない。その子を育てるお母さんにしかわからないことだってあるし、辛さもお母さんにしかわからないから。
でももしかしたらこの先この子が大きくなって家族も協力できる状態じゃなくなって私に限界がきてしまったら同じことを思ってしまうんだろうかって、すごく怖くなって涙が止まらないの。
すごく可愛い子なの、不安も大きいけど少しずつ成長してくれたらって沢山色んなことを調べた。ほんの少しでも想像してしまった自分が怖い
- はじめてのママリ🔰
パピコ
まぁ、自閉症にも軽い子から重い子までいるので、しょうがないと思います。
それに、自閉症だけでなく、ママリでも子どもの障害が受け入れられないお母さんも一定数います。
私も最近、SNSで発達障害のママさんたちと繋がってますが、まだ確定診断がおりてないけれど、グレーの状態で絶望してる人もいるし。
私も、色々あり、子どもと死のうかな。って思ったことあります。
日本はまだまだ障害を持った子が生きにくい社会だし、しょうがないのかな。とも感じます。。。
パナ
4歳娘グレーゾーンです。
お子さまへの愛情文面からとても感じました。
私もやっと授かった我が子とても可愛いですが正直施設に預けたいと思うときもありましたし、私自身死のうと思ったことも何度も何度もあります。毎日泣いてました。
2〜4才になるまで、、特に2歳の頃イヤイヤ期と下の子の妊娠出産育児で赤ちゃんがえり、私自身下の子の出産育児が重なって辛かったです。癇癪とイヤイヤ、外へ出ると小さな子を抱っこしている私から私が困るのわかってて走って離れて何処へでも走いってしまう(車が通る道、大きな川があるそばを歩いたり、、危険関係なく)、が重なった時は本当に育てにくいな、この子はと思ってたし怒鳴ってばかり。怒鳴っても笑ってて余計に繰り返すからかい行動でイライラ増す日々。コロナ禍で自粛期間と重なりお互いのストレスもたまり手も上げました。
可愛い瞬間も同じかそれ以上にありました。
だけど私から上の子も下の子も離れなかったし、自分の休む時間が欲しくて祖父母の家に連れて行くために外に少しでも出すと勝手に公園に向かって行ってたり、、抱っこしても暴れてすり抜けまた走る、、雨の日雪の日、子供だけでなく私もパジャマで公園まで追いかけて行ったことも多々ありました。
夜も私が先に寝落ちしてると上の子は全裸になって布団の上でおしっこしていたり壁やシーツ、絵本に油性ペンで落書きしてたり、大声で歌ったり踊ったり下の子起こしたり問題行動の連続。寝かしつけるのに5時間かかった日もあります。
5時間問題行動されたときには辛かったです。(主人は夜勤でいなくて)
寝たと思ったら下の子の夜泣きで眠れなず自分の限界も通り越してたし
辛い毎日でした。
家族に娘がグレーゾーンと理解してもらうことにも時間がかかりました。
療育に通い出してから少しづつ周りの理解も得られ本人の言葉も増え落ち着きも出てこちらの言っていることにも反応をしだしてくれてるのでずいぶん外出もしやすくなったし日常的にも楽になり自分の余裕が少し持てるようになっているように思います。衝動性に付き合って未だに体力的にキツイですが。自分とこどもを守るために施設もひとつの手ですし、療育に通ってもらうのもひとつかもしれません。どちらか死ぬ以外はオッケーですよ。
未だに集団行動出来ずに娘だけが違うことしてる時本当にストレスです。
コメントに書いてあることと同じことを思ったとしてもいいと思います。その不安やストレスも同じ療育に通うママと共有したり先生から色々対応についてや今後のことについて学べていることも不安解消に繋がっていて大きいのでお子様にとってもママにとっても療育に通えるといいですね。
娘の将来について、私は教育や仕事、結婚、死別後、、今考えても成長次第、本人の考え次第だし答えがなく今考えても仕方ないと思っています。
今でも相変わらず凸凹ですが離れたいとおもうことも無く幸せな時間が多いです。
診断が出ればさらに前進できるような気がしています。
何より質問者さんがお子さまをすごく可愛いこと思えることが幸せな時間だと思いますよ。
コメント