
マンションの1階に住んでいる者ですが、21時に壁でサッカーをしている人がいて迷惑でした。注意しようとしたら逃げられたので、管理会社にメモをポストに入れようと思っていますが、問題ないでしょうか。
マンションの1階の端に住んでいるのですが、先程壁を使ってサッカーの練習?をしてました。
すごく迷惑だったので(21時です)窓を開けて注意しようと思ったら逃げられました。
なので管理会社に伝えようと思っているのですが、窓口におられる時間にいけなくて(仕事で)メモ?をポストにいれようと思っているのですが大丈夫ですかね…?
このようなメモなんですが💦
- レモン(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ミク
私なら やめていただきたいです。
の後に
注意喚起をしていただくことは可能でしょうか?
的なお願いも入れますね!

はじめてのママリ🔰
2回目にされたら、このお手紙入れますかね。
逃げていったということは、迷惑とわからずボール蹴っていて、窓があいたことで、やべ!響いてたんだ!と気づいた可能性もあるので…
-
レモン
壁には壁でボール遊びはしないで下さいと張り紙貼ってあるんです💦(管理会社が貼っている)
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
実は、私が小学生のころに、何も考えず友達と石を蹴って遊んでいて、壁にも当たってて。
そしたら、急に窓がガラガラ!ってあいて、強面のおじさんが「響いてるからやめてくれる?」って優しく言ってくれたのですが…
そんなこと考えもしなかったので、めちゃくちゃショックを受けた経験があります。。二度とそこの壁には近づきませんでしたね…- 7月12日
-
レモン
そーだったんですね💦
私もボール蹴ってたのが小学生とかの子だったら、分からんのかなーっと思うのですが、見た感じ中学生高校生ぐらいの男の子でした…流石に分かる年齢かなーっと💦
これを機にしなくなったらいいんですが😔- 7月12日

は
同じようなことが前のアパートに住んでる時にありました💦
我が家も1階の端に住んでいましたが、我が家の場合は15〜18時くらいの間に不定期的にでっかい音が鳴り響いており、、、何かと思ったら近所の小学生男子が複数人壁によじのぼり忍者ごっこ?らしきことをしていたようです。
主人(今は元旦那)が一度直接注意をしたのですが、3回くらい注意しても辞めてくれないので我慢の限界で管理会社に直接電話しました。その当時新生児がいたので、音で起きてしまい私も子供も本当ストレスで💦
かなり強い口調で迷惑だと伝えました。管理会社はすぐには動いてくれなかったんですが、主人が管理会社にも小学生にもブチ切れたら注意書きがされたのと、小学生も来なくなりました。。。
対面が無理なら電話のがいいと思います💧
着信履歴と録音があれば、なかったことにもされないないかなと、、、💧
-
レモン
忍者ごっこ!?!?
注意しても辞めない子も、管理会社にも腹立ちますね⚡️
子供がやっと寝てその間にせなあかん事もあるしその時間に休みたいしって思うのに、その音で起きちゃうのはホントにストレスですね💦
電話のがいいですかね…
証拠をしっかり残してる方がいいって事ですね!- 7月12日
-
は
端が故に、壁面に配電盤や水道管系の配線や掲示板?のようなものがわりかしたくさんついていまして、柵とかしてないもんだから子供たちにはちょっとしたアスレチック状態でした💦
本当そのとおりで😭
起こされた我が子はかわいそうだし、せっかく寝たのにって自分もイライラ募って泣いてました😂
うるさいのもあったんですが、落ちて怪我したり打ちどころ悪くてなんてことがあっても困るし、、って感じの二重苦でしたね💧
電話の方がどれだけ困っているかニュアンスも伝わりますし、話が早いのかなあと思います。- 7月12日
レモン
なるほど…!注意喚起していただく事は可能なのか書きます🙇♀️