

もも
私も受診していないですが、妊娠してから悩まされてます。
睡眠不足、水分不足でも悪化すると聞いたので、水分をこまめに摂ったり、昼寝できる日はするようにしてます。
私の場合は、耳の下の窪みを押さえても一時的ですが治ります。

ドラちゃん♡
つらいですよね😢
わたしも学生時代から悩まされてます!
漢方も全然効かず、ずっとストレスでした。
大学病院では太ると耳に脂肪がつくから治る、太れと言われましたが、持病がありなかなか体重増やすのも難しく😓
1番効いたのは、水分をたくさん補給することでした。意識的に水ばかり飲むようにしたら改善されました😊
あとは耳の血行をよくするためにマッサージをしたり。
妊娠中はホルモンの関係で症状が出やすいみたいですね💦
出産したらたまになるくらいで、調子いいです!!

まいん
1人目妊娠中、産後までなってました🥲
2人目も恐らくなるだろうと思ってます…😭結構ストレス溜まりますよね…
私の場合は食塩水(お水に少量の塩を混ぜたもの)を
細いストローで吸って鼻の中に流し、耳の方に傾けてました。
夏や冬など気温の変化でなりやすかったので外出先にも小さいボトルに食塩水入れて持ち歩き、トイレでしょっちゅうやってました😭
コツ掴まないと難しいですが良かったらお試しください🥹

はじめてのママリ🔰
おじぎをしてよくなるのほんとに一瞬です辛いですよね😭
私はいつも少し横になっていると治まります。
外出中だとできないですが、、💦
コメント