※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
子育て・グッズ

離乳食は2回食で、食事量は75〜80gの炭水化物、50〜70gの野菜、15〜30gのタンパク質と麦茶20〜40mlを摂取。3回食に移行するタイミングやフォロミについて悩んでいます。

今 離乳食は2回食で、
1回量が大体
炭水化物(基本は7倍粥ブレンダー無しが多いです)
75〜80g、
野菜 50〜70g、タンパク質15〜30g

麦茶20〜40mlくらい

完食してその後🍼120〜140ml飲みます。

外食時にBFで和光堂のベビーランチを
食べさせたんですけど80gが2個入っていると
思うのですがペロリでした!

いつ頃から3回食にして、フォロミにすればいいのでしょうか?
まだ掴み食べとかはしていなくて もぐもぐも
最近やっと出来てきてるかな?って感じです!

6ヶ月と4日くらいから離乳食を始めたので
どうすればいいのかなぁーと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の時毎食160~200食べてましたが小児科の先生に離乳食沢山食べるならそっちを増やしてミルクをフォロミに変えてもう食べることメインにしてしましょうって言われましたよ😊
うちも9ヶ月の時はつかみ食べとかはできてなかったです!

11ヶ月くらいに自然に卒ミルクの流れになってサラッと辞められたんで離乳食進めてフォロミあげる感じオススメです👌❤️

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですね✨
    いつ頃から3回食にしましたか?
    フォロミの量はミルクの時と同じ量ですか??

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月から3回食で200g×3食と保育園行ってる日は保育園でおやつを朝と夕方2回食べてました😊

    フォロミの量は最初わからなかったのでミルクと同じにして、日を追うごとに飲まなくなっていったのでそれに合わせて量も調節してましたよ👌💓

    • 7月12日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    もぐもぐが最近やっと出来てる感じでまだ後期のものを食べさせるのは早いなぁと個人的には思っているのですが、中期の物のまま3回食でも大丈夫なんですかね?🤔
    保健師さんが3日後とかに来るのでその時にまた詳しく聞こうとは思ってはいますが、先輩ママさんの話しも聞きたいなと!!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    形状に関しては何も言われなかったので気にしてませんでした😅
    練習しつつって感じ大丈夫なんだと思います👌

    育児書通りにいけば形状に関しても気にするのかもしれませんが、私が医師に聞いた感じだとよく食べる子はせっかく食べる気があるんだからミルクから離乳食に積極的に移行していっていいよ!って感じだったので😊

    後期食だから3回食っていうよりも3回食のうち少しずつ後期食織り交ぜて移行して行く方が自然かな〜とは思いますよね🍴😋

    • 7月13日