※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のトイレトレーニングでパンツを嫌がるので困っています。どうやって履けるようになるかアドバイスをお願いします。

トイレトレーニングでパンツを嫌がる息子。
みなさん、どうやって履けるようになりましたか?

以下、試したこと(思い出せる範囲です)
・日常生活でもパンツに触らせたり、ぬいぐるみに履かせてみたりして、パンツに慣れさせる
・毎回、自分で履きたいパンツを選ぶ
・足を一瞬パンツに通せただけでも大げさに褒める
・お友達と一緒にトイレに行き、パンツへ着替えようとする
・ご褒美作戦

いろいろ試していますが、毎回大泣き大暴れして全力拒否です。今のところは、数秒でも履けたら良しとして、オムツに切り替えています(現時点ではそれが限界です)。

自閉傾向があり、感覚過敏なのが原因だと思います。
まだ時期尚早なのかな、、、幼稚園に行き始めたら嫌がらずに履けるようになるのかな、、、
と思う反面、
トイレ自体は嫌がらずに座れるので、何かのきっかけでパンツが履けるようになるのではないかな?とも感じています。

パンツを履くためのコツ、ぜひ教えてください。

コメント

あっちゃん

おむつをしててもトイレに頻繁に連れて行って、おむつの中でオシッコや💩をすることの気持ち悪さを覚えさせれば、自然とおむつも取れてトレーニングパンツを履かずにそのまま普通のパンツに移行できると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トレーニングパンツも普通のパンツもあれこれ試してみたのですが、すべてダメでした😭
    紙と布の感覚の違いが受け入れられないようです(普段から服の素材にも抵抗感が強かったり...)。
    言葉足らずですみません💦💦

    気持ち悪さを覚えさせるつもりで、気長にトイトレがんばろうと思います!
    コメントありがとうございます❤️

    • 7月13日