
11ヶ月の赤ちゃんにインフルエンザの予防接種が受けられない場合、他の医院で受けるべきか悩んでいます。感染リスクは低いが受けた方がいいでしょうか?
インフルエンザについての質問です。
生後11ヶ月なんですが、小児科にインフルエンザの予防接種の予約電話をしたら『既にワクチンがなく、入ってくるかも未定なのでここでは受けられない』と言われてしまいました。
私自身インフルエンザの予防接種をしたことがなく自分は必要ないと思っていましたが、子どもが苦しい思いをするのはかわいそうと思い予防接種を考えていたのですが、かかりつけ医院では受けられないので、他で受けられるところを探した方がいいのか迷っています。
今保育園には行っておらず、外出は買い物くらいです。感染する確率は低いと思うのですが、予防接種受けておいた方がいいのでしょうか?
- けこママ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
一歳になってからでいいと医師に言われました😃

とうあ
もうすぐ一歳なので迷いますね(>_<)
他のところで受けるか、お子さんの周りにいる家族が受けて家にインフルエンザの菌を持ち込まないようにするかどちらかにしてみては、どうでしょう?
来年は早めに予約するほうがいいかと思います。
-
けこママ
そうなんです。迷うところなんですよね。持ち込まれるのが一番怖いですね。
〔クレベリン?〕CMしてるヤツを玄関に置いておきます‼
来年はもっと早く予約します‼
ありがとうございましたm(__)m- 12月1日

めぐーーー
絶対受けた方がいいと思います〜
うちは年始に主人がどこからかひろってきて、我が子はまだ6ヶ月に満たなくて予防接種をうってなかったので毎日ヒヤヒヤして過ごしました。隔離して過ごしたのでうつりませんでしたがたまたまだったと思います💦
買い物だけとはいえ、いろんな人に接触しますし、ご主人がウイルスを持って帰って来る確率が大いにあると思います。うちの主人のインフルエンザは同僚の小学生の子供からまわってきたものだと後々判明しました( ̄▽ ̄;)主人はインフルエンザの予防接種を打ってましたがかかりました。
この時期にインフルエンザの在庫がないところあるんですね。他の小児科にあたってみてはいかがですか?
-
けこママ
そぉいえば、去年旦那の会社でもインフルエンザが流行って、それはお子さんが学校から貰ってきて、それが移ったって言ってました( ̄▽ ̄;)
その時旦那は移らなかったですが、生後2ヶ月くらいだったのでヒヤヒヤしたのを思い出しました。
怖いから他を探してみます‼
ありがとうございますm(__)m- 12月1日

まー。
一歳未満はワクチンの効果が得られにくいと言われていますので、迷うところだと思いますが、保育園に行っていないとのことですので、家族からの感染予防を徹底できるのであれば受けなくても大丈夫かも知れません😌
万が一、かかったときの重症化が心配ということであれば他の医療機関で受けたほうがいいと思います。子供の場合は、一度接種してから二週間から四週間あけて二回目の接種が必要になりますので、あらかじめ二回分ワクチンが確保出来そうな医療機関を探すといいと思いますよ😌
-
けこママ
去年ヒヤヒヤしたのを思い出したので、受けたいと思います‼
どこから貰ってくるかわからないですからね。
防げる約束はできないし、万が一かかってしまったらかわいそうだし、後悔しそうなので。
ありがとうございますm(__)m- 12月1日

ままり
うちは一歳八カ月の子供いますが受けないですよ!
受ける方が多いのかもしれませんが、保育園等も行ってなく予防はするつもりです。
インフルの予防接種はキツイし…子供は二回接種となり注射ばかりかわいそうだし。
副作用もでるみたいなので…怖くて私は打てさせません。もう少し大きくなってからにしようと思います。すみません、私の意見ですが(о´∀`о)
-
けこママ
今色々なところに電話してみたんですが、どこも締め切っていました(T_T)
1つの医院は1歳からでないと効果ないのでやってない。
1つは生後6ヶ月から受けられるけど、今はもう締め切りと言ってました。
もう1つは、受ける前に説明を受けないと行けなくて、でも既に受付終了
でした。
残念ですが、今年は諦めて移らないように徹底対策したいと思います‼
来年は保育園に行く予定なので来年は必ず行きたいと思います‼
ありがとうございましたm(__)m- 12月1日

退会ユーザー
うちは保育園などいってないですが、インフルは毎年予防接種受けてます!
この時期だとどこもワクチンが少なくなってきているので、受けられるなら他のところで探されてはどうですか?
ただ子どもは二回接種なので、もし今日受けれても2回目は4週間後、予防接種の効果がでるのはその1ヶ月後なので、効果がでるのは2月くらいからで遅くないかなと…
ちなみにうちの小児科は生後6ヶ月から受けれます。

けこママ
知ってる医院全てかけてみたんですが、ダメでした(T_T)
効果でるの2月ですかっ⁉
そんなに時間かかるんだ。
知識不足でした(T_T)
今年は移らないように徹底対策したいと思います‼
ありがとうございましたm(__)m

みかん❁︎
ちょうど今さっき打ってきたのですが、うちもかかりつけの小児科にはもう受け付けてないと断られました。でもやはりインフルエンザはかかると怖いので、知ってる小児科はもちろん、違う市や少し遠めの小児科にも電話してようやくやってくれるところ見つけましたよ!
月齢もそれなりにありますし、冬でもやはり支援センターや公園など出かける機会も多いと思うのでやっといたほうが良いかなと思います(>人<;)
-
けこママ
そうなんですよね。
市外も少し遠いところもかけてみたんですが、ダメでした(T_T)
支援センターに行く予定はないんですが、公園には行くので帰ってきてから消毒等しっかりしたいと思います‼
両親も手洗うがいをしっかりして予防します。
でもやっぱり怖いのでもう少し探してみます‼
ありがとうございますm(__)m- 12月1日
-
みかん❁︎
ほんと、インフルエンザのワクチンて争奪戦ですよね。。。
予防接種してくれる小児科が見つかりますように(>人<;)- 12月1日

しばきち
11ヶ月で保育園に行っていませんがが、予防接種受けました!
0歳児は意味が無いみたいですが、来年に効果があると聞いたので。
私は内科が主で、小児科もやっているところでうけたのですが、そういう所では、まだやってないでしょうか?
探してみて下さいー
-
けこママ
ありがとうございますm(__)m
今は意味ないけど今後効果あるなら、やっぱり受けておきたいですよね。
のんびりしてた( ̄▽ ̄;)
探してみます‼- 12月1日

♡3児mama♡
私の小児科の先生は今年はやめておきましょ〜で終わりました^^;
その代わり私と旦那は接種しに行く予定ですm(_ _)m
うちの小児科は子供よりか大人が対策して下さい、みたいな感じでした^^;
お子さんは来年から打ちましょうで終わりました笑
-
けこママ
ありがとうございますm(__)m
色々探したのですが、結局見つからずママ友に相談したら結構受けていない方が多かったので、今年は消毒等しっかりしたいと思います‼- 12月2日

ばっち(^^)
うちは、打ちましたよ٩(ˊᗜˋ*)
けど、打ってだと思うんですが、
2.3日熱が出ました。
副作用って感じだと思います。
なので、インフルエンザの
予防には、なるかもしれませんが、
正直なるかわからないインフルエンザの
予防接種の副作用で熱がでるなら、
打たない方が良かったかな?って
思っています。
ちなみに、
子供は、2回打たないといけないみたい
なんですが、うちは、2回とも
38.5度くらいまで
熱出てそれもかわいそうでした(╥﹏╥)
-
けこママ
副作用ですか😰
熱が出るということは確実に抗体ができてるってことでしょうけど、それもかわいそうですね(T_T)
色々なところに電話してみたんですが、結局見つからなかったので、今年は消毒等しっかりして、予防したいと思います。
副作用や2回接種しなければならないと思うと、来年ためらっちゃいますが、来年は保育園にも入るのでやっておきたいと思います‼
ありがとうございましたm(__)m- 12月6日
けこママ
早速ありがとうございますm(__)m
1歳になってからですね。
退会ユーザー
うちの医師は0際はあまり意味ないし、卵アレルギーがあるかわからないからと。
打つ先生もいるみたいですが、うちも保育園いかないし、もうどこもワクチンないから打たずに終わりました💦💦