※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義両親から食事に誘われたが、行きたくない。義母との関係が難しい。妊娠中で体調も不安定。ランチのお店を夫と選ぶのに意見が合わず、ストレスが溜まっている。

すみません、ほぼ愚痴です。
現在妊娠9ヶ月ですが、義両親から私の様子が見たいから週末の3連休どこかで食事に行かないかと連絡がありました。

本心は行きたくない一心ですが、
今年の頭以来全く会っていないので多少罪悪感があります。
元々私は義両親と付かず離れずの距離感でいたいのに、
自身にも娘がいるのに私とも娘のように親しくしたいようです。

ただ義母はよく言えば裏表がない、
悪く言えば思った事を考え無しに言う性格なので
カッとなるとあり得ない発言をします。
この前は義母と私たちの意見が違うことにキレて、
怒り泣きながら「誰が育ててやったと思ってるんだ」と言っていて神経を疑いました。

正直、義両親への基本の感情が「嫌い」なのと
体質なのか人よりお腹が出やすく、もうまん丸なので、
何だか恥ずかしく人に会いたくない気持ちが強いです。

息子の嫁とは言え他人の出っぱったお腹みて何が楽しいんでしょうか😭😭😭
絶対義両親は私が嫌っている事を分かっているはずですし、夫だけで行くなら喜んで送り出すのに…
ただでさえ義両親に会うと疲れるのに
臨月近くで夏だしコロナ禍でマスクつけるし、
軽度の妊娠糖尿病なので食事療法も大変だしで、
ため息が止まりません。。。

ちなみに義両親にはここまでベビーグッズを買ってもらったりは一切ありません。
おそらく出産したらお祝い金はくれると思いますが…。

だからせめてランチくらいはちょっとお高くても美味しくて、
妊娠糖尿病でも食べられそうなお店を提案しても
夫はファミレスでいいんじゃない??と言います。
多分両親にあまり高いお金を払わせたくないのだと思いますが、
それだと私のメリットがゼロ!!!!!なので
こっちの指定したお店以外は行かない!と強い姿勢でいこうと思います。

応援していただけるとうれしいです🥲❤︎
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント

deleted user

折半でランチに行かないのですかね?ランチ代はご両親持ちなんですか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    有難いことに実家でも義両親でも両親との食事は出してもらっています。

    • 7月12日
ちょんちょん

本当にストレスになってしまうようなら、後期つわりが始まってしまって、体調が良い時にしか食事が出来ないので😣💦と断るのも有りだと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    そうですね、我ながら細かいな…と思うのですが
    その話が出てからお腹がキリキリする事が増えました。
    ストレスには多少なっているのだと思うので、これが続く場合は断るのも考えようと思います🥲

    • 7月12日
ぽっち

めちゃくちゃ共感できます!!!
そして、週数同じですね☺️✨

私も義母から今月末会いにきたいと連絡がありました。
ちなみに県外です。
その頃もう臨月に入るのに、会いたい意味が分かりません。
ほんと他人のお腹見て何が楽しいんでしょうかね💦
コロナも増えてきているので妊婦に会うのは遠慮するのが普通だと思うんですけどね…
うちの義両親も自分勝手な人達なので私の気持ちなど無視です。
なので私はお腹も張りやすく、疲れやすいので短時間でお願いしますと返信しました。これで気持ちを察してくれたらいいんですけどね…😣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    状況が近くて週数も同じで何だかうれしいです🥰!

    本当ですよね、実の娘ならまだしも…。
    いきなりお腹撫でられでもしたら嫌な顔しちゃいそうです😡
    県外だと移動も大変でしょうし、妊婦さんだし余計疲れちゃいますよね…。
    確かにコロナも増えてますし、その返し方いいですね。
    私も真似させてください!
    お互いの義両親が察してくれる事を祈ります🥲

    • 7月12日
  • ぽっち

    ぽっち

    私も嬉しいです🥰💓

    前回会った時にお腹を結構な力で撫でられて嫌悪感しかなかったです🤮🤮💦

    なんせ言わないと分からない義両親なのではっきり言ってます!!
    ぜひ真似して下さい🥺
    察してくれるといいですね😢

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    なんと…!百歩譲って撫でるなら優しくしてほしいですね😭

    ありがとうございます🌼
    夫に伝えさせたら、お店に現地集合/現地解散になりました!
    でも正直まだドタキャンを諦めてません🤫笑
    ぽっちさんもどうか良い方向に進みますように👶🏻♡

    • 7月13日
ママリ✨

妊娠中1回も会ってません!笑
めんどくさいし、お腹触らせる気もないし。
なんなら7ヶ月ごろに報告したくらいです😊

私はですが、自宅安静だったこと、悪阻は産むまで会ったので行かない一択です✋

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    状況が羨ましい限りです🥺
    うちは夫がハイになっちゃって、もしもの事があったら悲しいから〜と止めたのに2ヶ月で報告されました😡笑

    妊婦さんと赤ちゃんの体調が1番ですものね🥲♡
    私も行きたくない一択なのですが、義両親が私の様子を見たいのだそうです…。
    夫だけ行けば良いのに意味わからないですよね😂笑

    • 7月13日
ママ

私は1人目出産時、まだコロナの前だったので義母が会いたいと言って一度6ヶ月くらいのときに会いました。
その後9ヶ月くらいのときも会いたいと言われたのですが、気持ち的にしんどかったのでお腹が張ると伝えて断りました😊臨月になって1度来てほしいと言われたので大きなお腹で実家にお邪魔しました。
でも今あまり会いたくないです。色々なことが積もり積もって正直苦手です。
いい距離感を崩さずに付き合うのをすすめます!

暑い夏大変ですよね、無理せず頑張ってください❤️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    妊娠中に2回会われたのですね!お疲れさまでした🥲
    義両親だから気を遣うし、段々とお腹も大きくなって大変ですよね😭
    私も同じです、1つ1つは大した事無くても何だかモヤモヤしてしまって…。
    はい、これ以上距離感を崩さぬよう近づいてきたら離れる〜って感じで接しようと思います🤫!!

    応援ありがとうございます🥰
    出産まであと少し頑張ります👶🏻♡

    • 7月13日
ククリ

会わなくて良いと思います。ただでさえ、妊娠してホルモンバランス崩れてメンタルだっていつもと違うのに、そんな義母や義父相手にしてられません。
私は旦那の実家のすぐ近くに住んでいたので、妊娠中会いたい圧力凄かったです。口に合わない食事を何度も届けてきたり‥
子供に会いたいならまだしも、産まれてもない妊娠中に会いたいって何なんでしょうね💦
体調が良くない、近しい人でコロナになった人が居て心配、などなど嘘ついて断って良いと思います◎

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    うちはちょうど両実家の中間地点に住んでるんですが、
    妊娠報告してから一切会いたい連絡がないパターンでして🤫
    構われたくないからそれが都合よかったのにここに来ての連絡に沈んでます(笑)
    ククリさんは義両親がやってきたのですか😭それはストレス溜まりますよね…。

    本当ですよね、出産後ならまだしも何故…🫠
    すでに義姉が4人出産して里帰りもしてるから妊婦姿なんて見慣れてるだろうに…不思議でいっぱいです。
    具体的な断り理由のアドバイスありがとうございます🥰
    当日まであと少しですが、もう少し粘ってドタキャンできるようもう少し粘ってみます💪

    • 7月13日