![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外食時、一歳半の子供は大人向けのメニューから適当に食べさせていますが、野菜など食べないため栄養が心配です。同じ状況の子供についてどうしているか気になります。
一歳半くらいから、外食の時は大人のメニューから食べそうなものを分けてあげたりしてます。
幼児用のレトルトを食べなくなった為。
スープとかは少し水で薄めたりしたりもしますが、他のはもうそのままあげてしまったりゆるくなってきてます💦
味付けも大人用だけどまあいーかなと適当なってます。
とはいえ野菜とかまだ固いのとか食べないので白米とスープ系とかコーンとか食べれるものを適当に。
お子様メニューもまだなかなか食べられないので、私が頼んだのを分けたりするくらいで、栄養ほぼないです。
外食の時はまあいっかと思ってるのですが、同じくらいの子でレトルトとか食べない子で、まだ大人のもそんなに食べれない子は外食時どうしてますか??
- たま(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
長男はよくうどんをあげてました!
次男は偏食で白米しか食べなかったので外食でも私の白米を分けてあげてました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子はお弁当持って行って、店員さんに聞いてから食べさせてます🙌
ご飯とかうどんとかはお店の食べさせてます😋
-
たま
お弁当作っていくのですか?
ご飯やうどんは食べられますよね✨- 7月13日
-
ママリ
すみません下に書いちゃいました💦
- 7月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
温野菜やミニトマト、卵焼きなど簡単なものですが、作ったりストックしてあるものを持って行ったりしてます🙌
うどん屋さんの時は手ぶらで行きます☺️
たま
白米は食べますよね!
うちも外食だとほぼ白米です笑