※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
ココロ・悩み

保育園の役員(会長)で妊娠中。報告していないが、役員の対応について相談。昨年の会長からグループライン提案あり。どうすべきか悩んでいる。

保育園で今年度の役員(会長)なのですが、先月妊娠が発覚しました。
出産時期が2月上旬辺りなのですが、まだ初期の為保育園には報告していません。この場合役員はどうなるんでしょうか?
今日娘と同じクラスに昨年会長をやったママさんに、会長は色々決め事とかもあるからグループラインを作ってはどうかと話をされたのですが、妊娠を知らない為返事に迷っています💦

コメント

きゃらめる

私も今年会長やってます😓役員は今現在進行中なんですよね❓

うちの保育園で年度途中で妊娠された方は、出産の時期に被りそうな仕事の采配等をして、役員やり切ってました。

出産も年度末になりますし、もう現在進行系で活動しているなら周りに力を借りてやり切るしかないですね😓

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます!
    会長なんですね💦

    現在進行中です😣
    順調に行けば来月末には園に報告しようと思っています。
    そこで園長先生が何て言うかですが…
    卒園式も何とか出れそうかなと思ってるのでやり切るしか無いですかね😢

    計画性無いと言われても仕方ないんですが(−_−;)

    • 7月11日
  • きゃらめる

    きゃらめる


    保育園の役員ですもん、そんなんで計画性無いなんて言わないですよ〜😓辞める訳じゃないし、卒園式にも出れそうなら大丈夫ですよ👌

    うちの園で前副会長やってた人は、仕事の都合とかではなく突如転園して、仕事の申し送りもなし、連絡しないでくださいって感じで辞めて、次の年の役員が決まってたので、次の年の役員さんが仕事やらされてて、気の毒だなと思いました😓

    これで役員降りますの方が言われちゃうと思うので、周りに協力してもらいながらやるのが良いかなと。

    • 7月12日