
コメント

☺︎
顔と体にできる時もありますし、体だけのこともあります🥹顔だと顎周りや耳の裏、瞼の下、脇とかもできやすいですよ😊

れい
食べての症状じゃなくて、触っての症状のこともあるみたいですよ
肌荒れがある状態だと食物アレルギー起こしやすいので、どのみち小児科で相談でいいと思います
他に症状なければかかりつけに明日とか?
-
はじめてのママリ
ずっと湿疹が出やすくてステロイドもらって三ヶ月くらいから塗り続けています
たしかに今日は口からこぼれたものをすぐ拭かないで放置しがちでしたが😭- 7月11日
-
れい
それだとちょっとの刺激で悪化しますよね汗
私自身がそうです
小児科医曰く、食べさせる前に口周りにベビーワセリンがお勧めだそうです- 7月11日
-
はじめてのママリ
塗っていたんですが、食べ物のこぼれ落ちが肌についている時間が長すぎたんでしょうか💦
もう一度薬塗って綺麗にして、、肌に触れないように食パンあげてみてそれでも湿疹出たら病院いってみます- 7月11日

のん
身体全体とは限らないですね🌟
食物アレルギーなら数時間経過したらいつのまにか湿疹が消えた!とかそんな感じですよ☺️
元々湿疹ができやすくて、繰り返しているならアレルギーの可能性もあるけどアトピーの予備軍の可能性もあるかと思います。
-
はじめてのママリ
朝8時くらいに出て、まだ出てるので、食物アレルギーではなくて別のアレルギーぽいですよね、、
耳の下も切れやすいてます- 7月11日
-
のん
そうですね、ずっと出ているならアレルギーではなく、かぶれ、湿疹ですね。
ただこれも放置したらアレルギーに繋がりやすいですので、薬を貰うほうがいいですよ☺️
耳の下が切れるのは乾燥です。娘もよく切れてました。
月齢とともに湿疹部位が身体に下がってくるならアトピーだと思いますよ🌟- 7月12日
-
はじめてのママリ
足どんどんバタバタ床に叩きつけるのが流行っていてるようで、ずっとやっているので足首があかぎれしてます、同じく手もバシバシするので赤くなってます。接触によるものかなと思っていたのですが、アトピー出やすい部分で、かつ薬塗ったら良くなり、少し放置したらまた再発を繰り返しているのでアトピーなのかなと思ったのですが、やはりこれも接触による乾燥でしょうか?
- 7月12日
-
のん
アトピーは関節部分に出やすく、左右対称の人が多いかと思いますよ☺️
基本的に湿疹は乾燥、アトピーも乾燥です。
ただ1歳未満はアトピーかも?だけで断定は難しいです。汗もかきやすく体調で蕁麻疹や湿疹などが出やすいので...
アトピーでも薬を徐々に減らしていけば保湿だけになりますよ☺️
娘はアトピーですがもう保湿のみだから周りからアトピーなの?って驚かれます。
アトピーの薬もヒルドイド保湿は通常保湿として処方されますし、メサデルムなど塗り薬も繰り返す湿疹やロコイドなど弱い薬がきかないなら処方される薬です。だから出される薬は湿疹と大差ないですよ。- 7月12日
-
はじめてのママリ
左右バタバタするので、両方にできていると言われればできています、、
普段の保湿は何をつかってますか?やはりワセリンが1番ですか?
ちなみに今日、ステロイド「塗ったら治ったのでまた食パンあげてみました。肌に触れないように。今回は湿疹出なかったです。やはり肌に長く触れていたのが原因なのでしょうか?- 7月12日
-
のん
ワセリンは夏場は不向きです。
油分が多いので、湿疹が悪化する場合もありますよ✋
大人がクリーム塗ってニキビができたりするのと同じですね☺️
夏場はヒルドイドローション、薬もローションタイプがあればローションで貰ってます✨
ステロイドは治ってもしばらく塗り続けて、量を減らしながら止めないと再発しますよ☺️- 7月12日
おちび
娘は卵アレルギーで反応が出た時は顔だけに出ました!
特に耳あたりが痒いのかすごく掻いてました😭
口周りにも出てました😔
はじめてのママリ
薬使ったらおちついたり、すぐ赤みが引けなかったら涎かぶれや湿疹ですかね?
アレルギーだったは、赤みはすぐ引けたり薬つかっても治らないと聞いたことがあって、、
おちび
アレルギーで赤みや痒み出た時は治まるまで数時間かかりました💦
薬は何の薬ですか??
はじめてのママリ
朝湿疹出て夜まであるのは別のアレルギーですかね💦
ステロイドのキンダベードです!