※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらこ
子育て・グッズ

新生児のうつ伏せ寝について、早い段階から頭を上げさせても大丈夫でしょうか?

新生児のうつ伏せ寝について教えてください!

今生後20日なのですが、この前少し目を離してる間に
うつ伏せになってしまっていたことがあり
2週間検診の時に相談をしたら日中起きていて機嫌がいい時にうつ伏せにしてみて頭を上げる練習をしてもいいかもねと言われ
縦抱きをして、私がソファにもたれかかり
私の胸の上でうつ伏せになる状態を作ってみました
そうするとずっと自分で頭を上げて不思議そうに周りを見渡していて
新生児なのにこんなに頭が上がるものなのかとびっくりしてしまったのですがこんなものなのでしょうか?
あとは成長していく上で、こんな早い段階からうつ伏せで頭を上げさせたりしたら良くなかったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頭はあがりますよ。
良くないことは無いと思いますけど、うつ伏せ練習は必要ないと言われたのでしなかったです💦

  • しらこ

    しらこ

    そうなんですね😳
    私は大きく生まれて力も強かったので寝返りも早いかもねと言われ
    窒息が心配ですと言ったら、うつ伏せやってみてもいいかもねという感じでした!

    • 7月11日
はじめてのママリ

首座ってないと頭上がらないと思ってる方多いですが、左右にも動かしますし普通に首上げますよ😂
そんなものなので気にしなくても大丈夫です🤗

  • しらこ

    しらこ

    そうだったんですね😳
    まさしくそう思ってました(笑)

    • 7月11日
のんちゃん

今確認したら、うちの下の子は1ヶ月健診過ぎてからうつ伏せの練習してました。この辺はかなり個人差があると思うので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

それより何より赤ちゃんが可愛すぎて…何枚も見たいくらいです😍💕新生児最高ですね!

  • しらこ

    しらこ

    確かにそうですよね😌
    ありがとうございます😭💕
    新生児最高です!

    • 7月11日
ミルクティ👩‍🍼

娘が生まれた時から首がしっかりしていて、ゲップの度に縦抱きにすると頭を持ち上げて周りをキョロキョロしていました😅
1ヶ月くらいでうつ伏せにしたら、10分以上、顔を上げていました😂
10分でやめましたが、続けていたら、もっと上げていたと思います😢
首据わりの為に1日1回はうつ伏せにしていましたが、練習は特にしていません😭

  • しらこ

    しらこ

    首が座っていなくても頭は持ち上げられるもんなんですね💦
    周りキョロキョロしてるの可愛いですよね😊

    • 7月12日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    私も驚きました😳
    1人目の時、怖くて首がしっかりするまで抱っこしたくないと思っていました😭

    周りをキョロキョロしてるの可愛いです🥰
    でも、縦抱きにすると頭を持ち上げてしまうので、ゲップさせるのに苦労しました😱

    • 7月12日
  • しらこ

    しらこ

    まさに今そんな感じです😂
    首座ってないのは怖いです、、、

    確かにそうですね(笑)
    ギャン泣きして抱っこしてる時も後ろにグーッと頭やるので大変です😓

    • 7月12日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    娘も縦抱きすると自分でバランスを取ろうとするので、抱っこするのが大変でした🥲
    首が据わったのは3ヶ月になってからでした😂
    それまで、引き起こしで頭が全くついてこずでした😭

    • 7月12日
  • しらこ

    しらこ

    3ヶ月頃ですか!私のところもこれからどんどん成長していくのが楽しみです😌

    • 7月12日