
コメント

退会ユーザー
ミルクの飲みが悪かったり
やけにお昼寝が長かったり
夜泣きをしたりですかねぇ🥺👌
まぁ、熱が出たら必ず気付くと思います🙆♂️

はじめてのママリ🔰
鼻水とか、寝つきが悪いとか
熱が出たり、そんな感じですかね。
熱とか鼻水、咳が出ない限り
ある程度は大丈夫と思います🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
寝起きは元気だったんですが、いつものこの時間とかと比べるとあまり元気がない気がします。(落ち着いてるというか)
お昼寝も時間的にはあまり変わらないですが、1人で寝てる時に比べたら長いかんじがします。(昨日は昼寝の時間が短かったり)
午前中に熱を測っても普通なんですがどこか具合悪いんですかね😣- 7月11日

咲や
熱があると手足が熱いです
咳や鼻水は大人と同じですよ
-
はじめてのママリ🔰
寝起きは元気だったんですが、いつものこの時間とかと比べるとあまり元気がない気がします。(落ち着いてるというか)
お昼寝も時間的にはあまり変わらないですが、1人で寝てる時に比べたら長いかんじがします。(昨日は昼寝の時間が短かったり)
午前中に熱を測っても普通なんですがどこか具合悪いんですかね😣- 7月11日

n.mama
息子(4ヶ月)現在
発症して7日目です。
咳がどんどん痰が絡むようになり、泣き声がかすれるようになりました。
あとは少しゼーゼーした時もありました。
顔にアレルギーみたいな湿疹も二日間でました。(保健所でもたまに湿疹聞くとゆってました。)
熱は出ても37.6℃まででしたので、咳で気付いた感じです。
保健所では下痢やおっぱいの飲みをよく観察して下さいとゆってました。
(いつもより水っぽい下痢1回しました!)
低月齢なので不安ですよね🥺
症状が何か出たらすぐに病院行った方がお互いに安心な気がします。
あとは機嫌良ければ良いかなという感じです🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
咳などはなく、泣き声もいつも通り気がします。
少し汗疹のようなポツポツはありましたが今は普通な?感じです。
おっぱいの飲みは今は普通な気がしますがいつもより、元気がない感じ?がします。笑うんですが、声を出して笑わない気もして😣気にしすぎなのかもしれないですが😣- 7月11日
-
n.mama
熱や咳が出れば病院に行こうと思いますが、それ以外の判断って難しいですよね😥
ちなみに上の子は無症状なんですが、保育園から貰ってきて私達に移ったみたいです🥵- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、
症状がなければ、検査してくれないみたいなので😣- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
やはり、保育園とか風邪もらいやすいですよね😣💦
- 7月11日
はじめてのママリ🔰
寝起きは元気だったんですが、いつものこの時間とかと比べるとあまり元気がない気がします。(落ち着いてるというか)
お昼寝も時間的にはあまり変わらないですが、1人で寝てる時に比べたら長いかんじがします。(昨日は昼寝の時間が短かったり)
午前中に熱を測っても普通なんですがどこか具合悪いんですかね😣
退会ユーザー
体温が高くなるのは夕方ぐらいからなので
高確率で夕方から夜に熱を出す事が多いと思います🙆♂️
低月齢なので夜解熱剤もなくママが
不安だったら
夜間に連れてって行ってもいいと思いますよ🌟!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
こまめに検温した方が良さそうですかね😣