
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
原因がわかれば、大丈夫かとおもいます。

ママリ
蕁麻疹で薬の飲むタイミングが蕁麻疹出たら、とかなら無理かもしれません
昼食後、と決まってるなら
飲ませてもらえますよ。

ぴっぴ
うちの保育園は大丈夫ですが
原因がわかってないと預かってもらえません🙅♀️
薬も上の方がかいてるように症状がでたらというのはNGでした。
まー( ゚∀゚)ー*
原因がわかれば、大丈夫かとおもいます。
ママリ
蕁麻疹で薬の飲むタイミングが蕁麻疹出たら、とかなら無理かもしれません
昼食後、と決まってるなら
飲ませてもらえますよ。
ぴっぴ
うちの保育園は大丈夫ですが
原因がわかってないと預かってもらえません🙅♀️
薬も上の方がかいてるように症状がでたらというのはNGでした。
「保育園」に関する質問
3歳言うことを聞いてくれない お疲れ様です 3歳の長男が言うことを聞いてくれません 毎日毎日いろんな注意をしています 危ないから気をつけようねとか やってしまったことについてどうしてそうなっちゃったのかな?な…
3歳、4歳のお子さん、自分で服着ますよね?🫠 2歳の時は自分で着ることも多かった気がしますが、 3歳になってから、「着させて〜」と言っています。 赤ちゃん返りもあるけど、おそらく面倒くさがりなんだと思います。 こ…
不安障害、または克服された方に聞きたいです。 今すごくメンタルがやられていて、良ければ励ましの言葉を頂きたいです、、。 去年の夏に不安障害と診断され、メイラックスを毎日服用し、ひどい時は1日3錠飲んで、実家に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
zmama
原因は不明なんですが
体温が上がるとでちゃうタイプの蕁麻疹と言われました、
まー( ゚∀゚)ー*
どんなタイミングででることがおおいか、判明してからでないと、保育園でも対応できないとおもうので、対応できるようになるまで、しばらくやすませたほうがいいですね。
責任問題と、子供さんの健康損ねることになりかねません。
まー( ゚∀゚)ー*
体温があがるとなると、
外遊びはだめだとおもうし、それなら、医師の診断書なり対応のしかたなりが保育園にしっかりつたわるようにしたほうがいいです。
食事後の運動で出るタイプの食物アレルギーとかではないことは診断されてますか?