※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飲食店で子供が椅子に座ってくれず、テーブルをいじる行動に困っています。叱るべきか、同様の経験があるか相談したいです。

1歳2ヶ月の女の子です👧

飲食店に行くと全く落ち着きがなく椅子に座ってくれないので抱っこしたり歩かせたりととても大変です。

テーブルにあるものも色々といじってがんがんとぶつけたりするのですが、叱るべきでしょうか。
皆さんも似たような経験はありますでしょうか。

コメント

ママリ

あるあるじゃないですかね?😂
まだ一歳2ヶ月ですし、やらないでねーぐらいは言いますが叱りはしません💦
めちゃくちゃにテーブルがなるんだったら、外食は諦めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の周りの子供を見ていると大人しいのかなと勝手に思い込んでしまうのですが、あるあるなのですね。。

    ママリさんの今のお子さんの歳の差が自分の一人目とこれから産まれる予定の二人目と同じで親近感湧きました!年子の子育てについてもどのようにやりくりしてるか気になります!

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    あるあるだと思いますよー!
    妊娠中ですか?😳
    うちは一歳五ヶ月差です〜!!
    最初はやっぱり大変です😂😂赤ちゃん二人って感じでしたが、年が近い分二人で一緒にも遊べるようになってくるのでかわいいですよ🥺🧡

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

その時期はそんな感じですよー😓注意してもまだ理解出来ないので仕方ないです。
うちは、家でリッチェルのごきげんチェアを使っていて、ベルトとテーブルで抜け出せません。近所の外食の時はそれ持参していたので、抜け出すことはなく家と同じ感覚で食べられましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!いつも食べ慣れてるチェアの持参は確かに良さそうですね。ありがとうございます!

    • 7月10日
nakigank^^

うちはダメだよ、ブッブー🙅‍♀️って赤ちゃんの時からやってます!

長男は言葉が遅いからか性格かわかりませんが、次男はダメなことは結構わかっていて、ガンガンしたらダメだよブッブー🙅‍♀️って言葉とジェスチャーで教えてます。😊

ママリ

ダメだよーくらいじゃないですかね?
それくらいの頃って新しいものに興味津々で全然ゆっくりご飯食べれないですよね🥲
ダッシュで食べて物壊されないうちに撤収してました🤣