
来年1年生になる息子の学習机について悩んでいます。旦那の両親が机を買ってくれると言っていますが、今はリビング学習用の机があり、すぐには使わないと思います。お金をもらっても、必要なタイミングで自分の好みのものを買った方が良いでしょうか。どう思いますか。
来年1年生になる息子がいます。
ランドセルは私の両親が買ってくれたので、旦那の両親は学習机を買ってあげるよ!と言われましたが、リビング学習できる机が既にリビングに置いてあります。低学年のうちはそこで勉強させるつもりでいたので購入予定はありませんでしたが、いずれは必要になるので、お金出してくれる今のうちに買ってもらっちゃった方がいいのか、、、買うにしても、昔からあるThe学習机!というようなやつじゃなくて無印良品のデスクか、ニトリの組み替えデスクみたいなシンプルなやつにしようと思ってます。
でも、買ってもすぐには絶対使わないからもったいなーとも。
机買わないにしてもお祝いは頂けるようなので、そのお金をとっておいて大きくなって本当に必要なタイミングになったときに自分の好みで買ってあげた方がいいのか、皆さんならどうしますか?
- なぁ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今いらないならお祝いだけいただきます!
買って置いてると使わなくても劣化しますし、数年先だとまた新しい商品出ると思うので、使う時に買いたい派です😊

はじめてのママリ🔰
部屋に置くベッドとか他のものにしますかね!
なければお祝いのみにしときます!😂
-
なぁ
子供から言われるまで一緒に寝たいので、ベッドは今のところ不要で、他も無さそうなのでやっぱりお祝いを頂く方が良さそうですね😅
- 7月11日

もこもこにゃんこ
うちはリビングのスタディコーナーに椅子がなかったので、勉強用の椅子とライティングボードを買ってもらいましたよ😊
-
なぁ
やはり子ども部屋に学習机はまだ早いですよね😅
- 7月11日
なぁ
たしかに、劣化のこと考えませんでした😵
無駄に掃除するところ増えるし掃除機かけにくいし、やっぱりお祝いだけ頂こうかなと思います😂