
コメント

わわわ
産休扱いでは休めませんが、会社と調整が付けば早めにお休みに入ることは出来ると思いますよ(^-^)
産休期間は出産予定日の6週間前から、と労働基準法で決まっているので、それ以前から休む場合に産休手当の支給対象期間にはならないと思います。
私は10日ほどの有給が残っているので、産休前に有給をフルで使いきるようにお休みに入るつもりです。
やっぱり臨月近くなると通勤だけで大変なので…(^_^;)

さちゃんママ
こんばんは(^^)
予定日が同じでしたので思わずコメントさせてもらいます‼︎
私も3月20日あたりから産休に入ろうと思ってますよ‼︎むしろ有給が残ってたらそれを使ってもう少し早く休みに入る予定です‼︎
1人目の時は4月3日が予定日で2月18日あたりから休みに入りました!
お腹大きくなってくるとやっぱりつらいし、早く産休に入りたくてたまらなかったですよ〜(^-^)何があるかわからないし、無理してギリギリまで働くことないと思います‼︎
-
ちゃき♡
同じですか(゚⊿゚)!
コメントありがとうございます^o^!
有給使って20日から休むのと3月末まで働いてだと給料ってかわらないんですかね(._.)?
確かになにがあるか分かんないですよね(´ω`;)
切迫で1ヶ月自宅安静とかしてたんで先も不安ですー汗- 11月30日
-
さちゃんママ
変わらないと思いますよ‼︎産前6週から休めるのにわざわざそれより長く働く人ってあんまりいないと思います。
そうだったんですね〜心配でしたね‼︎
私も1人目、初期に切迫なりましたが、その後なにも問題なく産まれましたよ(^^)
お互い頑張りましょう♪- 11月30日
-
ちゃき♡
うちの会社の人最近産休削ってまで働いている人がいたので(゚⊿゚)
給料でも違うのかな?って思ってました(._.)- 11月30日
-
さちゃんママ
よほど人手が足りないとか、重要な仕事を任されてるとかですかね⁇
大変ですね(;o;)- 11月30日
-
ちゃき♡
そんなことないですよ(._.)
パートさんですから^o^- 11月30日

ぬぴ
こんばんわー!予定日一緒です(*^^*)
私は3月20日から産休入らせてもらいます😃
-
ちゃき♡
産休前に出有給も使い切る感じですか^o^?
- 12月1日
-
ぬぴ
切迫気味で自宅安静してたりしてもう既に有給使いきり状態です😃💦
- 12月1日

はんちゃん
保険料など3/31から産休でも免除になりますよ!
3/20から産休に入れば3/19までは会社の日割り給与。3/20からは日数での産前休暇金に切り替わります。
私もそれで悩んでいて
本来は12/24〜産休とれますが、有給もあるため12月中に有給消化と出勤して12/30まで働き12月丸々給与もらって(うちの会社からしたら週休2日計算で8日休めば丸々支給できると言われた)12/31から産休。
12月は産休に入ってる扱いになるので保険料と年金免除です!(社労士の方が調べてくれてます)
3月の給与が丸々ほしいかどうかで決めていいんじゃないですかね?
産休手当金は2/3になるので丸々いた方がもらえるなら月末ギリギリで産休はいった方がもらえると思いますよ(*^_^*)
-
はんちゃん
3/31を有給にして月末までいたら免除にならないので注意です。
3/30までで有給消化して3/31は産休で休みに入りました。と証明もらわなきゃだめです!- 12月1日
ちゃき♡
なるほど(._.)
私も有給残っていると思います(._.)
何日あるかはわからないですが汗
臨月の通勤ですか(゚⊿゚)
移動は電車とかですか^o^?
わわわ
電車です。
一時間かかっていて道中ほぼほぼ座れません。
都心の電車でラッシュもすごくて妊婦だから席を譲ってもらえるなんて皆無です(^_^;)
お腹張ってる時はやむなく途中下車してベンチで休みます。
一人目の時に通勤時間を前にずらしたり後ろにずらしたりしてみましたが混雑具合にあまり変化無かったので…(^_^;)
仕事は事務なので職場に着いてしまえば座りっぱなしなのですが…通勤しんどいです(^_^;)
産休が待ち遠しいです(笑)
ちゃき♡
わあー(´ω`;)
それは大変ですね汗
私はまだ車なのでいい方ですね(._.)
職場では動きっぱなしですが汗