※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が2語文を話さず、言葉は理解しているが親以外にはわからない言葉もある。他の子供が早く話すのを見て焦りを感じている。同じような経験の方、いつ頃2語文を話し始めましたか?

今月で1歳10ヶ月になります。

発語についてなのですが、まだまだ2語文を話さないです。

単語は結構多いんですけど、まだ親じゃないと理解できないものとかもあります。

「抱っこ」だったら「こ!」とか最後の文字だけ
言うものがすごい多いです😅

言葉はすごくよく理解してくれていてだいたいの指示は通るし、こんな事もわかるの!?ってくらい意思疎通はできてます。

「ママ!!ねんね!」とか「ママ、ここ!」とかは1.2回言ったことがあります。

同じような感じだった方、いつ頃2語文話し始めましたか?🥺

保育園にも行ってないので遅いのは仕方ないかなと思いますが、1ヶ月違いの子がもう文章で話してたり、数字も1から10まで数えられたりしててびっくりしました。急に焦ってきました😭

コメント

ママリ

同じような感じでしたが2歳にはもう2語文どころか普通にはなしてますよ𖤐´-

  • ママリン

    ママリン

    ほんとですか😱あと2ヶ月でそんな変わってくるんですかね、、?😂全然そんな気しなくて😅💦

    • 7月10日
a

その1ヶ月違いの子は発達が早すぎるんだと思うので比べちゃいけないかと思います。
2語文の平均は2歳ですが3歳までに出ればいいとも言われています。
息子は発達ゆっくりですが、2歳半には出て今は結構話せるようになりましたよ😊

  • ママリン

    ママリン

    早すぎますよね😂もう人の名前とかもたくさん言えててびっくりしちゃいました😭😭
    私も2歳頃のイメージで全然心配してなかったのですが意外と周りが早くて、、🥲
    そうなんですね🥺息子さんの成長すごいです😭👏🏻✨

    • 7月10日
はじめてのママリ

その頃はりんごのごとかでしたよ😄2歳前にりんごになり、パパいたと2語文も✨
しばらく2語文増えなかったのですが、また2歳2ヵ月頃から急成長して3語文も少し話せるようになりましたよ✨

  • ママリン

    ママリン

    そんな急激に変わるものなんですね🥺気長に待ちたいと思います🥹

    • 7月10日
はじめてのママリ

同じくです

一文字ばっかりです

はっきりきこえるのは
少ないです😭

  • ママリン

    ママリン

    同じですね🥹
    周りでペラペラ話す子いるとほんと焦ってしまいます😂
    あと2ヶ月で2歳だけどそれまでにもう少しお話しできるようになってくれたら嬉しいですよね🥹

    • 7月10日
ねむねむ

え、うちも全然です!
2語文どころか単語もまだまだ少ないです😅

  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね🥺本当に個人差すごいですよね😭周りで早い子いると焦ってしまって🤣

    • 7月11日