※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

YouTubeを始める予定ですが、旦那が収益化後のお金について不満を言っています。私は専業主婦で家事育児を担っており、旦那はほとんど手伝いません。収入は旦那が稼ぎ、家事は私が全て行うのは公平ではないでしょうか。

YouTube始めようと話してます。

撮影は三脚、編集は私。
出るのも私(旦那は少し出るらしい顔出しNG)
収益化できた場合、旦那がお金は
家に入れろだの、自分の好きな物に使うだの(遠回しに)
言ってきました。

おかしくないですか?
私は専業主婦です。
家事育児ワンオペです。
旦那がやることは週に一度買い物に一緒に行き
自分のお菓子を買います。
重たいから…と着いて来ます。
(高く付くだけ。)

YouTubeし始めても家事育児はしない。
犬2匹のご飯あげる。おしっこシート替える。
それくらいしかしない。
俺に何求めてるの?甘え過ぎ

と言われました。

別に何一つしなくていいし今まで通りでいいから
YouTubeのお金には手出さないで?
って感じなのですがおかしいですか?

産後辛い時に旦那に頼ると
俺は外で金稼いでる。
家の事は女の仕事と遊びに行かれました。

なのでお金稼ぐ(養う最低限のお金)は旦那
家の事は全て私。これでトントンですよね?

それプラス旦那が副業したお金は私はノータッチです。
と言うか意地でも出しません。

これと同じことですよね?

コメント

deleted user

旦那さん副業のお金出してないうえに家事育児何もしてないくせによく奥さんにそんなこと言えますね🤣
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものって感じなんですかね笑
一切出さなくて良いと思います❣️