※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐱
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が食べても食べても欲しがる様子。毎食完食してもまだ食べたがる。ミルクを飲んでも食べない。満腹感はどうわかるでしょうか?

10ヶ月あたりの子供の
満腹ってどやってわかりますか?

離乳食始まってからほぼ残さず完食する子で
食べても食べてもほかのご飯を欲しがります🐷🌀
本人がもぉ要らんってゆーほど
毎食食べさしてもいんでしょうか?

ご飯前にミルク200飲んでも食べたりない
感じです(:3_ヽ)_

コメント

ママちゃん

大体、この子ならこれぐらい食べられるだろうって量をあげればいいと思います😄
食べ過ぎてても吐いたりしなければ、その子が食べられる量なんだと思います😀

  • 🐱

    🐱

    なるほど( ・ᴗ・ )✨
    ひたすら食べたがるので
    1回いらんゆーまでゆっくりペースで
    あげてみたいと思います!

    • 7月10日
ぶっつん

一度いらないというまであげてみるのもいいと思いました。吐いたり、お腹壊したりしたら、ダメですが…
うちは2番目と4番目がそんな感じで、満腹になるまで食べさせてました。
4番目の晩ごはんはだいたい300〜450gくらいです。

  • 🐱

    🐱


    満腹になったら要らんアピール
    してくれてました??🤔
    うちの子はg測ってなくて全然
    わかんないんですけど完食して
    大人の米も毎回追加でチマチマ
    食いしてます、、🤣(笑)

    • 7月10日
  • ぶっつん

    ぶっつん

    要らんというか、口が開かなくなってくるので、もうお腹いっぱいなんやな、って判断してます。お終い!って言っても泣かなくなります。
    だいたい330〜350gが炊き上がりの米一合くらいなので、少食の大人より食べてる感じです。

    • 7月10日
  • 🐱

    🐱

    なるほどです!!
    じゃ300〜450は結構多めですね😗
    お終いってゆったら号泣するので
    いつもより多めに出して泣かない
    ぐらい上げてみます🌟
    ありがとうございますっ🐰

    • 7月10日