産後に実母に手伝いに来てもらうことについて、来てもらう頻度を減らしたいと伝えたところ、実母がすねてしまったという悩みを抱えている方はいらっしゃいますか。ずっと一緒にいると疲れてしまうのではないでしょうか。
産後、里帰りなしで実母さんにお手伝いに来てもらった方いらっしゃいますか?
実母は朝から夕方まで毎日来るつもりだったので、そんなに来てもらってもすることないし、赤ちゃんと二人の時間もほしいから、そんなに来なくていいって正直に言ったんです。
そしたら、すねてしまって…。
面倒くさい。そんな実母なので、本当に嫌なんです。
分かってくれる方いらっしゃいますか?
ずっと一緒だと、いくら実母でも疲れますよね…。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
私も実母と一緒だと余計疲れると分かってたので里帰りも手伝いもお願いしませんでした😂
拗ねられてもって感じですよね
何で産んでもないあんたが張り切ってんのってなります笑
拗ねさせときましょw
🍧
私は逆に普通のお母さんみたいに里帰りしておいでとか
お手伝い行くねとか一言も言われたことないので羨ましいです😭家は車で5分の距離なのに産まれてもほんとに全然来なくて寂しかったし、ワンオペ2人育児なので産後うつにもなりかけました😭
はじめてのママリ🔰
面倒なら来てもらわなくていいですよ🥰
上の子の園でコロナが流行ってるとか適当に行って断りましょ🤣
コメント