※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C♡K
子育て・グッズ

同じくらいのお子様を持つママさん、いつから離乳食を始めましたか?12月か1月開始で迷っています。12月からだと年末の連休で病院も休みが多いかな?6ヶ月過ぎた1月では遅いでしょうか?

今日から生後5ヶ月です。
同じくらいのお子様を持つママさん、いつから離乳食始めましたか?
12月か1月開始です迷ってます。
12月からだと年末とかの連休です病院も休みの日が多いかな?っと。6ヶ月過ぎた1月では遅いですかね?

コメント

りんりんりん♡

誕生日一緒で、今日から5ヶ月です♡
来週から始めようかな?って考えてます🙋🏻✨

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎

    お誕生日一緒なんですね♡
    来週からですか!
    うちも、食べ物に興味は出てきたみたいなんですが年末は病院も休みだったり外出が多かったりで悩んでます💦

    • 11月30日
ママリん

年末かぶるなら絶対1月からでいいかと!
忙しいとなかなか離乳食も大変だと思いますし😭😭
うちは6か月すぎてからはじめましたが、めっちゃよく食べるし困ったことありません!

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですよね、年末は何かと外出もあるし病院も休みだったり…
    食べ物に興味は出てきたみたいなんですけど6ヶ月過ぎでもいいんですかね?

    • 11月30日
  • ママリん

    ママリん


    なかなか食べてくれないって聞いたことありますし…そんなに急がなくてもいいって言われたし6か月からで👌👌
    うちは食べなかったってことがなかったです!!

    • 12月2日
こってぃ

5ヶ月から始めました。
明日から始めて、おかゆを1週間、にんじん、たまねぎ、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃ、この辺りまでを年末までにやって、その種類だけで年末年始過ごし、また年始に違う種類を増やしていくのはどうでしょう?

始めから食べる赤ちゃんはあまりいませんから、おかゆだけずっとでもいいでしょうし、メインは母乳やミルクでまだまだ大丈夫なので、緩く始めてみてはいかがですか?

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    なるほど‼︎そういうやり方もあるんですねφ(・ω・*)☆・゚:* 
    やっぱり5ヶ月で始める方が多いんですね!

    • 11月30日
はやしや

こんばんは(^^)

ウチは一昨日で生後5ヶ月になりました。
そして、離乳食も5ヶ月になった日からスタートしました。

4ヶ月後半からヨダレが凄く出て、私達が食べるところをジー👀っと見てたので、もう始めました(^-^;

食べるのが好きなのか、スプーンを口に入れても嫌がる事なくゴックンしてます。

いつ始めるか。ある程度、親の都合で良いと思います。また、食べる事に興味がなさそうなら、1月スタートでも問題ないと思います( ´∀`)

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですね‼︎
    最近は食べるとこをみてモグモグしてるんです。なので、そろそろかなーなんて思ってたらあっという間に5ヶ月に突入してしまって。焦ってます💦

    • 11月30日
min

うちの子は5ヶ月から始めました
キリよく11/1~です😃

病院の年末休み
気になってる様でしたら
病院休みの時は初めてあげる
離乳食は辞めておけば
アレルギーの心配はないかと(*n´ω`n*)

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    みなさん、5ヶ月過ぎからがやはり多いんですね‼︎
    そうですね、そうすれば心配ないですね、

    • 11月30日
deleted user

私は5ヶ月から始めましたが、
1ヶ月経った今もなかなか食べてくれません(;_;)
なので、6ヶ月からスタートでもよかったかな?なんて思っています(>_<)

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですね、スタートしたら途中でやめない方がいいんですよね?

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一旦お休みして、日をあけてからあげたら食べてくれた!
    という方もいれば、
    食べてくれなくても諦めずにあげることが大切!
    という方もいて、それぞれですよね(>_<)

    でも私は、諦めず毎日あげてます!

    • 11月30日
  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですね‼︎
    娘のようすをみながら始めてみたいと思います!

    • 11月30日
美音

ウチの子は11/17で5ヶ月になりました!

6ヶ月から始めようと思ってましたが、ヨダレがすごいのと、食べ物に興味アリアリなのと、支えれば上手にお座り出来るようになったので、昨日、試しにミルクをスプーンで飲ませてみたら、スプーンを嫌がらずに上手に飲めたので、良い日の12/5から始めようと思ってます!(大安なので😁)

スプーンを嫌がる子もいるらしいので、始める前に慣らしておくと良いらしいです!
私始める日までちょこちょこスプーンをくわえさせようと思ってます😉

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですね!
    早速今日からミルク、スプーンであげてみます‼︎

    • 12月1日
ひじりこ

うちの子と同じ誕生日ですね✨
唾液もダラ〜と出て、人が食べているものをジーと見てきますし、手も出してきます💦
なので、旦那が5日お休みなので離乳食デビューしようと思ってます❗️

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    同じ誕生日なんですね♡
    さっき、ミルクをスプーンであげてみたら結構上手だったのでそろそろかなと思ってます‼︎
    旦那さん、お休みの日にデビューできていいですね♬
    うちはデビューの日は、仕事休もうかなと言ってます(笑)

    • 12月1日
deleted user

私はまだ離乳食始めてません😆
今月の19に六ヶ月になるんですか
六ヶ月すぎてから始めようかなってしてます!
今はスプーン慣れさせてます( ´Ꙩωꙩ` )

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    うちも昨日からスプーン慣れさせてます‼︎
    結構カプっといってくれました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

    • 12月2日
RYU

私は11月24日に5ヶ月になりましたが、離乳食はお正月明けの6ヶ月半からスタートします。

本当は、6ヶ月から始める予定でしたが、年末年始でバタバタの中離乳食の準備、初めての帰省で子供もストレスもあるだろうから、少し遅めのスタートにします。
今でもよだれも出てますし、食事をジーっと見ますが、リラックスした環境で始めるのが、ママと赤ちゃんの一番だと思います。

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうですね、バタバタしていると伝わってしまいますもんね‼︎
    リラックスした環境の方が、美味しく食べてくれますよね♬

    • 12月2日
とんちゃん

うちの子は今週で5ヶ月になりましたが、うちはお正月明けてから始めようと思います!
今は5ヶ月から始める方が多いですが、私がお産した病院では母乳育児を推しているところで、生後半年までは母乳だけでいいから他の物は与えなくていいと言われていたのと、年末年始は義実家に泊まるので離乳食のグッズを持っていくのも作るのも大変かなーと思ったので!

  • C♡K

    C♡K

    ありがとうございます☺︎
    そうですね、たしかに泊まりに行くのに持っていって作るのも大変ですよね💦

    • 12月2日