
2歳半の上の子にイライラし、怒鳴りつけてしまうことに悩んでいます。主人が協力せず、将来下の子が生まれることもあり、怒りをコントロールしたいと思っています。息子との時間がつらいです。
どうしていいかわかりません。
2歳半の上の子に対してものすごくイライラします。
毎日怒鳴りつけて怒ってばっかりです。
息子に対して何もしてなくても「ママ怖い」
と常に言われるようになりました。
主人はやってはいけないこと、怒らないといけないところで注意とかしてくれず、他人事のようにへらへらしてます。
なので怒ったり注意するのは私ばっかりで怖いと言われても仕方ないなと思ってます。
この先下の子が生まれるので怒鳴ったりするのをどうにかしたいですが、些細なことでイライラしてしまいどうにも…
息子と一緒にいるのが辛いです
- レノ(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
例えばどんな事で怒鳴ってしまうのでしょうか。うちも2歳半の子供がいますが、滅多な事では怒鳴りません。命に関わる事以外は怒鳴らないです。車が通っている道に手を振り払って走りだそうとした時は怒鳴りましたが😅
他は「いけない事」くらいなら「ダメだよ」の注意でいいと思います。子供の自己肯定感が下がると生きづらくさせちゃうと思うので。

ひま
どういう時にイライラして怒ってしまうんですか??
私が本気で怒っていい!と決めていることは
ふざけたことをして命の危険が迫ったとき
人に迷惑をかけた時
です。
2歳でイヤイヤ期なので
もちろんイライラする場面は多いです。
でもまだ本気で怒ったことはないです。
まだ生まれて2歳ちょっとなので、
そんな時に意識していることは
-
レノ
ご飯食べない時もですし、何回注意してもやめてくれない時に怒ってしまうことが多いです。
しかも主人と一緒になってふざけて嫌なこととかしてくるので余計イライラします。子供に対してに限らず、やめてといってもやめてくれない人が個人的にものすごく嫌いというのもあるかもしれないですが…- 7月9日
-
ひま
途中で送ってしまいました。
(続き)
意識してる時は
まだ生まれて2年ちょっとしかたってない人間だってことです。
私は幼児教室に通っているので、叱らない育児を学んでいます。
イライラしたら
ふぅっと息を吐いて自分を落ち着かせて
その気持ちわかるよ。でもね、〇〇だからこうしよね!
これ終わってからにしよう!
とか促す?感じで話します。- 7月9日
-
ひま
ご飯の食べムラがある時期ですよね😵💫
食べない時は
はい!じゃぁご馳走様しようね!
片付けるよー
ってささっとさげちゃいます。
食べないものはいくら言っても食べないので!
そのうち食べるようになるか〜くらいに思ってます🤣- 7月9日
-
レノ
促す感じで話しかけたりもしてます😔自分のやりたい事とか上手く表現できなきない、伝わらないっていうのは凄くわかるのですが、もう泣き続けられたらつい…
- 7月9日
-
ひま
なんか好きなおもちゃとかで気をひいたりして、それでもダメならもう泣き止むまで無になって放置ですかね😭
毎日お疲れ様です!- 7月9日
-
レノ
食べない時は、じゃあもう片付けるね〜というと、なんでそういうこと言うの😡って主人に怒られます💦携帯見て何もしてないのに…
それが車の動画が大好きすぎて気引いたりも出来ないんです…
やっぱり無になって放置ですよね😔
ありがとうございます!- 7月9日

はじめてのママリ🔰
2歳半でママ怖いって言うんですか😅
イヤイヤ期なので、もちろん私も苛々します。なので離れるか無視するかですね。自分の感情が爆発しそうな時は。
怒鳴ったところで余計泣かれたり、言うこと聞いてくれるわけじゃないので、違う部屋とかに行きます😅
-
レノ
イヤイヤ期はだいぶ落ち着いてきて、見る感じイヤイヤしてる感じではないです。
離れたり違う部屋行ったりもしますが、どこまでも付いてきて離れたいのに離れられない状況です…- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
追いかけてくるのほんとに苛々しますよね、ほっといてくれって耳栓したくなります🙄🙄
なるべく無を貫き通して何十分だろうと泣かせて、自分が落ち着いたら抱っことかしてます。- 7月9日
-
レノ
もうどうにもならない時は背向けてしまってます😔もう何言っても泣くし無になってます…
抱っこしてあげたいんてますが、お腹が大きすぎなのと骨盤とか靭帯伸びて歩くのも辛いくらいで抱っこしてあげられないんです😓せめて抱っこしてあげれたらといつも思ってます…- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中だと制限されますもんね💦
旦那さんや親に1人の時間を作ってもらえないなら、子どもセンターや、市の託児所とかに私なら少しでも預けますかね😅- 7月9日
-
レノ
親に少し預けられたらいいのですが、どちらの親も頼れず…(遠方にいるのと疎遠)
最近保育園が決まって今月に入園するので、あと少しの辛抱かな…と思って過ごしてます💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!最初は慣れず大変でしょうが、楽しく通ってくれるといいですね😊
少し離れると、帰ってきたとき愛おしい気持ちになれます!笑- 7月9日
-
レノ
見学に行った時すごい楽しそうにしてて、保育園行く!!って言ってます☺️
ありがとうございます😌- 7月9日
レノ
さっきは動画が見れないことに対して見たい見たいと言い泣き続け、もちろん最初は優しく言います。
それでもずっと泣き続け癇癪をおこし、それに対してイライラし、一気に怒ってしまう感じです。
退会ユーザー
そうなんですね。きっとイヤイヤ期もあるんだと思います。うちも動画が見たいと泣く時がありますが「明日また見ようね」と言って終わりにしています。癇癪を起こされたら気が済むまで泣いてもらってます。子供の体力なら癇癪起こしても5~10分くらいで体力なくなりますよ。
多分、今妊娠されてるからホルモンバランスで余計イライラしてしまうのかもしれないですね💦
レノ
妊娠中っていうのもありますよね…
イヤイヤ期はだいぶ落ち着いて来たんですが、動画に関しては癇癪が凄すぎて…
5〜10分で済めばいいのですが、30分も泣いて泣いて酷いです。
退会ユーザー
よっぽど好きな動画なんですね😅💦30分泣くならお互い根比べですね。ママも怒らず30分無視しましょう!妊娠中はイライラ してしまうのは仕方ないと思います。もしかしたら赤ちゃん返りでママの気を引きたいのもあるのかも。「気が引きたいんだな」とか頭の中で思っておくと泣くのも許せるかもです。
レノ
車がものすごく大好きで、永遠と車の動画見てます💦
それが妊娠したとたん、ずっとママっ子だったのに急にパパっ子になり、日中は主人がもぅ…と言いながら相手してくれていて(ほぼ甘やかしていてジュースやお菓子あげてしまってますが…)助かってます。
もう後半は泣け泣け、そのまま寝てしまえ。と無になってます😓