

さおり
ケースバイケースだと思います
お母さんの免疫もまだあるし、症状が出ない子もいると思います
でも、何といっても新生児、入院になる場合もあるかもしれません
こればかりは、実際になってみないと何とも…

退会ユーザー
無症状なら問題ないかもしれません。
うちは生後1ヶ月(ほぼ新生児あけたところ)で家族が陽性、先生からこの子はまだ産まれたばかりでリスク高いから気をつけてと言われました😓
でも感染し、うちの子は発熱だけでしたが、3ヶ月未満は重症化しやすいと先生に言われ、何かあったらすぐ相談、場合によっては救急車もって言われました

まいちゃん☆
考えられるのは
無症状(赤ちゃんは結構無症状の子もいるみたいです😄)
鼻水が出る・鼻がつまる
微熱や熱
とかですかね💡
おっぱいを飲ませてゆっくりするが一番だと思います😊👍
コメント