![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の腰痛と胃下垂について相談したいです。腰痛がひどくて動けない状態です。胃下垂の影響でお腹が大きくなるのですが、体重は変わっていないです。どうすればいいでしょうか?
10W24歳初マタです!いつもありがとうございます(ू•‧̫•ू⑅)①腰痛について②胃下垂について質問です!
①元々腰痛持ちで妊娠前からたまにぴきっとやっては動けなくなってましたが、昨日またぴきっとやってしまい、寝ても治らず…冷湿布はだめなんですよね?あとよく旦那さまにうつ伏せになって腰を揉んでもらってたんですが、それもだめですよね?(>_<)
②胃下垂のようで、少しでも飲食するとまるで妊娠7.8ヶ月くらいにでもなるようなお腹になります。最近、お腹を触ってみると少し出てきたかな?と感じるんですが、胃下垂だと普通よりお腹が出たりするんでしょうか?妊娠前より体重自体は変わってないですが以前履いていたズボンは履けません!妊娠すると胃下垂が治る人もいるようで、わたしもそれがいいなと思ったり(笑)
思ってたことを書いてしまいました。よろしくお願いします!
- ひめちゃん✳︎(7歳, 9歳)
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私も元々かなりの腰痛持ちですが、妊娠中も整体通ってましたよ☆
横向きでも施術できるので、マッサージは横に寝てやって貰ったらいいと思います☆
湿布は大丈夫なものもあるので、産院で相談したらいいです😃
![しーやん‼︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーやん‼︎
私も胃下垂でした!
出産した今も変わらず胃下垂です!
5カ月位まで胃下垂なのか赤ちゃんなのかわからなかったです!
6カ月あたりで急激にお腹がつきでてきました!
妊娠前のズボンは全く入らなかったので妊婦用の買いました!
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
私も腰痛で、8wくらいからトコちゃんベルトⅡを産院で勧められ付けていますが、仕事から帰って家事をしてると激痛が走ることがよくあります。
早めのベルト着用も検討された方が良いかもしれませんね。
私も胃下垂で初期の段階から食べたら妊娠前に増してお腹が出ていたのですが、12wころからお腹が空腹時でも出ていて、胃が子宮に持ち上げられたように?胃が少し上がってきたのかな?と勝手に思ってます。
食べづわりでしたが、体重は今のところ1.5キロ増くらいで、ベルトをしていることもありウエスト57のズボンが少しきつくなってきたので、妊婦さん用のズボンのSを一番小さくして履いてます。
![me-man](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me-man
初めまして*\(^o^)/*
同い年で同じ時期で…
嬉しくてコメントしちゃいました♡
同じく腰痛持ちです。
前職があまりの力仕事で
慢性的になってしまい
いまでもたまにピキッときます。
私は横になると落ち着きますが
寝れないくらい、ピキピキが
気になるときもあります(^_^;)
ご本人がきつくないなら
うつ伏せも大丈夫と病院で
言われました!
胃下垂ですが、またまた同じく(笑)
私も胃下垂です。
胃下垂のせいなのか疑問ですが
空腹時でもポコっとしてるので
子宮が大きくなってるのかな?と
思い込んでいます。
今まではヘソの下が食後は
ポコっとしてましたが
最近ではヘソらへんもポコっと
してきているので、胃が
上がってきたのかもしれないです!
人によるそうですが子宮が
大きくなるにつれて
胃が上がる人もいるみたいです!
私も、すでに今までのパンツが
きついので困ってます(*_*)笑
![yuchan☺︎︎♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuchan☺︎︎♥︎
私も胃下垂なので妊娠前も
食べたらいつもぽこっとなったり
焼肉とか食べたら
完全妊婦でした(笑)
5か月までは胃下垂なのか
赤ちゃんなのか
よくわかりませんでしたが
それから急激にお腹出てきて
今では完全に妊娠
って感じのお腹です(^∇^)
![みぃ1012](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ1012
私は結婚前は介護をしていて、
慢性的なヘルニアです(>_<)
いまは9週ですが、日常生活をしているだけでも、あっ…って
痛くなる時があります。
婦人科で湿布の使用を聞いてみたら12週までは避けたいな…と先生に言われ今はタオルを温めて旦那さんに腰の辺りに置いてもらい
少しだけ腰を揉んでもらいます。
先生も旦那さんも不妊治療の末やっと授かった子なので少し神経質です。(笑)
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
横に寝てやってもらえばいいんですね!確かに!と納得しました(笑)
湿布は、安定期までは余計な心配したくないでしょ?と言われてそうだな〜と思ってしまいました。
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
ありがとうございます!
すごく出ますよね?!いまは妊婦なので気にしてないですが、恥ずかしいくらいです(笑)
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
トコちゃんベルトってよく耳にするんですが、コルセット?何ですか?昔はコルセットを作ったこともありましたが…激痛が走るとその場から動けないですよね(;_;)
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
同い年なんですね!嬉しいです(⑅•͈ω•͈⑅)
胃下垂と便秘でお腹回りぱんぱんです(笑)服の上からだとわかりませんが、素肌で子宮辺りを触ると出てきたかなって感じです!楽しみですね♬
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
焼き肉、食べ放題に行く日はゆったりめのワンピースが基本でした(笑)
胃下垂の時と妊娠さんのお腹の出方はやっぱり違うんですかねー?
![ひめちゃん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃん✳︎
わたしは保育士で2歳児担当です。赤ちゃんのことを話してもまだ完全に理解できない年頃なので、いろいろ気を使って過ごしています。
ほっかいろ張ったりしてますが、暑がりなのでこれからの季節が心配です(笑)やっぱり旦那さんに揉んでもらうのいいですよね!
![みぃ1012](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ1012
私もどちらかと言うと暑がりさんなんで(笑)
夜寝る前などに温かいタオルを置いてもらって強く押して貰いたいですが、ベビちゃんの事を考えて優しく揉んでもらうのが一番ですね(*^^*)
長時間は出来ないので少し残念ですが、旦那さんも何かお手伝いしたいみたいなんでお願いしちゃってます(σ≧∀≦)σ
夫婦のコミュニケーションにもなりますしね✨
コメント