
夫の兄弟間での出産時のルールについて質問しています。子供が生まれた際のご祝儀や内祝いの決まりがあるか気になっています。皆さんの家庭でもルールはありますか。
夫の兄弟間のルールに、「兄弟に子供が生まれたら子供ひとりにつきご祝儀1万円、プレゼントは無し、内祝いはバスタオル」というのがあります。
自分が出産したときは何も考えずに済んで楽でよかったのですが、こういう兄弟間の子供が生まれた時のルールってあるものなのでしょうか?
私と弟の間ではルールは無く、ちょっと気になりました。
皆さんのところにはルールありますか?
選ぶ楽しみは無くなりますが、産後だとしんどいし忙しい時に楽できるからいいなと思ってます。
- みっちゃん(3歳9ヶ月)

ゆち/⛄️💛💙
ルールとはまではいかないけど
暗黙の了解でお祝いは何事も1万円!なとこはあります😂
ちなみに旦那は4人兄弟です笑

まる
ないですねー🤔
そんな頻繁に生まれるわけでもないので
ルール作ろうと考えたこともありません😂

退会ユーザー
ルールとはしていませんが、子ども何歳以下はお年玉いくらとか、出産、入園入学祝いはいくらとかはあります。
姉の子が1番最初だったのでなんとなく第二子以降やそれぞれの兄妹の子にも同じ金額やお返し無しにしています。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
お年玉はなしね!くらいで他は決めてないです🙌
コメント