
指しゃぶりをやめさせるべきか悩んでいます。自身が指しゃぶりをやめられなかった経験から、息子に早めにやめさせたいです。おしゃぶりも使いたくないです。
指しゃぶりはやめさせた方がいいのでしょうか??
息子は2ヶ月頃から指しゃぶりを始めました。指しゃぶりは好きなのですが、おしゃぶりは嫌なようでペッと出すか機嫌が悪くなります。
最近は眠たい時に指しゃぶりをしていて、日中は勝手に寝てくれるようになりました。夜は抱っこで寝かしつけてますが、抱っこしながら指しゃぶりもしています。
恥ずかしい話なのですが私自身、2ヶ月の頃からおしゃぶりを使っていたようでそのまま指しゃぶりになり小学6年生まで辞められませんでした。吸いダコなどもできず、歯並びも悪くないです。私も眠たい時に指しゃぶりをしていて、やめたくても癖でやめられませんでした。
自分が長く指しゃぶりをやめられなかったこともあり、早い段階でやめさせた方がいいのかと悩んでいます。
おしゃぶりだと、吸いダコができる心配もなく歯並びが悪くなりにくい?ような物も売られているので、指しゃぶりよりはそっちの方がいいのですが本人が嫌がるのでどうするべきか💦私がおしゃぶりから指しゃぶりになりやめられなかったので、できればおしゃぶりも使いたくは無いです、、、
1ヶ月頃から指しゃぶりをしていたお子さんがいらっしゃる方なんでもいいのでお話聞かせてください🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3か月の指しゃぶりなら成長の一環ですし、まだ無理にやめさせなくて良いと思います😊
うちの子たちもその頃指しゃぶることありましたが、直ぐにやらなくなりましたよー!

初ママにゃんこ
うちの子、未だに指しゃぶりしてますよ😅
吸いダコとかはなく、歯並びもきれいなのですが、咥えたまま喋るので、たまに指に歯型がついてます💦
私自身、小学校あがるまで指しゃぶりをしていたので、なんか無理にやめさせなくてもと思ってしまって何の対処もしてません😅
-
はじめてのママリ🔰
いつかは絶対しなくなるとは思うのですが、男の子ってこともありできるだけ早くやめさせたくて😂
- 7月8日

はじめてのママリ🔰
今はまだ手を口に入れて自分の手だと認識する(舐めてる感覚と舐められてる間隔を脳で一致させる)発達の過程でとっっっても大切な時期でやめさせない方が良いみたいです!
指しゃぶりの解決策じゃなくてすいません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごくいい事教えていただきありがとうございます😊
- 7月8日

k
2ヶ月頃指しゃぶりを始めるのは手を発見した成長過程で、舐めている感触、感覚などもこの頃には大事のようです✨
うちもやっていましたが、4〜5ヶ月頃オモチャを持てるようになったら興味がそちらに行き全くやらなくなりました!
私自身も小さい頃指しゃぶりしていましたが、恐らく幼稚園に行き出した頃やらなくなったようです!歯並びは良くないのですが、こちらは指しゃぶりしていたからというより遺伝な気がします💧
私も指しゃぶりしていたので、息子達もこのまま続いてしまうかなぁと思っていましたが、うちの子達の場合は本当に時期的なものだったようです!
辞めさせるのは、もう少し様子見てからでもいいのかな?と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに寝かしつけなどはどうしてましたか😳??
- 7月8日
-
k
下の子は1ヶ月頃からセルフねんねでしたが、上の子は新生児の頃から授乳しながらの寝落ちや抱っこでユラユラしたりの寝かしつけだったので、指しゃぶりで勝手に寝てくれた2、3ヶ月の頃はとても楽でした!笑
指しゃぶりしなくなった4ヶ月からはまた授乳での寝かしつけに戻り、指しゃぶったらー?と手を口に持っていっても、すぐに出してしまうようになってました😂
卒乳する頃(1歳頃)には、自然とセルフねんねになりました😊- 7月8日

ロールケーキ
うちの子はまだ指しゃぶりしています。
夜寝る時だけですが、入眠の儀式なのか無理矢理離すと泣いて暴れるので諦めました。
安心材料みたいなので今はしたいようにしても良いかな?と思っています。
たまにしゃぶりすぎてふやけてるのは気になります😩
-
はじめてのママリ🔰
ふやけるんですか!😂
- 7月8日

ひみ
うちは一歳半頃まで指しゃぶりしてましたが、タコもできていたし、噛み始めて血も出るようになったので、言い聞かせてやめさせました!
今二歳半で、私のような素人がみた感じでは歯並びは悪くないのですが、二歳の歯科健診で、骨格が前に出てて将来出っ歯になるかもって言われました😭
やめさせられるなら早めにやめるほうが私はいいと思います😣
-
ひみ
ちなみに、タコはなくなりましたよ!
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
出っ歯になるかもなんて言われると不安ですよね😓
やめさせたあとの寝かしつけはどうしてましたか😳??- 7月8日
-
ひみ
自分で自然に寝てくれるようになりましたよ😊
最初のうちは指がどうしても口まわりにいくみたいでしたが、本人は必死に我慢してて、ほっぺたをぐりぐりしながら寝てました😂- 7月8日
はじめてのママリ🔰
寝かしつけなどどうしてましたか😳??
はじめてのママリ🔰
上の子は授乳寝落ちスタイル、下の子はセルフで特に何もせず寝てました🤔笑。