
保育園の申し込みで、短時間保育は月120時間以下の就労時間が条件ですか?16時までの仕事で月104時間で、受かれば16:30までで間に合うか不安です。延長は可能でしょうか?
保育園の申し込みについて質問があります。
親のどちらかの就労時間が月120時間以下だと短時間保育?っていうのは必ずそうなりますか?
私は16時まで仕事があり、計算したら月104時間でした。
8月入園希望で結果待ち中で、、、受かっていればの話にはなりますが。
短時間保育だと16:30までで、お迎えが間に合うか微妙な日が出てきそうです。
その時はその時で連絡して延長してもらうって感じになるんですかね???
- ママリ(6歳)
コメント

たーたんママ
勿論円によっても保育時間延長の際の対応は違います。
うちの保育園は入園の際の面談決めた保育時間を10分前後するようであれば電話連絡です。(延長料金の時間帯でなくても)
あとは朝保育室前で検温し体温とその日のお迎え時間を書く決まりがあります!
16時までお仕事となるとおそらく標準保育になると思います。
また、うちの園ですが就業時間に通勤退勤時間を含めて考えるので…

はじめてのママリ🔰
うちの市では親が両方とも120時間以上じゃないと標準にならないです。
なのでママリさんの状況では短時間になります。
毎回延長連絡して料金払う感じになりますね💦
でも市町村によって違うので確認するのが一番かと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
多分ですがうちの地域もそうだと思われます😅
16時にきっちり上がれる日ばかりではないので、心配になってしまいました。
その時はその時で延長の連絡になりそうですよね💦
保育園受かってたらすぐ確認してみようと思います!- 7月8日

moony mama
私の住む自治体は、両親ともに標準保育時間は120時間以上が条件にはなっていますが。
通勤時間が勤務時間に含まれますよく😊
-
ママリ
ありがとうございます!
多分うちの地域もそうだと思われます😅
通勤時間は、自転車で10分程度です!バタバタなお迎えになりそうです😂笑- 7月8日
-
moony mama
あー、それは厳しいですね。
でも、私の勤める会社のパートさん達、みんなそんな感じですよ。
大変でしょうけど、頑張ってください❗️- 7月8日
-
ママリ
ですよね🤔💦
頑張ろうと思います!- 7月8日

ライオネル
時短取っているので契約は120時間以上ですが実労は月100前後です。9:00~16:00までの勤務で休憩一時間含むなので1日は7時間と考えられておりそれに通勤時間も加味されてます。往復2時間です。標準保育でずっと預けてますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
私は休憩1時間含めての6時間半勤務です!
ただ通勤時間は自転車で10分なので、皆さんのコメントから察するに短時間になるかと🤔バタバタなお迎えになりそうです😂笑- 7月8日

ユウ
うちの地域も両方は120時間を超えない限り標準にはなりません。
通勤時間や勤務時間帯は関係ありません😊
-
ママリ
ありがとうございます!
短時間になるだろうと心積もりしておこうと思います!- 7月8日
たーたんママ
誤字失礼しました…
円=園 ですね😅
ママリ
詳しく教えてくれてありがとうございます!
園次第といった感じですね🤔
職場は家から自転車で10分で、保育園も職場から10分以内で行ける所に希望は出しています!
ただたまに17時近くまで残業する日もあったりして、16時半に必ずお迎えに行けるか不安になりました💦
保育園に受かったら確認してみます!