
Aさんに祖母と同い年かどうか尋ねたら、Aさんが黙り込んでしまい、気になっています。自分が若いと伝えたつもりが、不快な思いをさせたのか心配です。余計な会話だったでしょうか。
ご意見ください😢
職場の60代のパートAさん(キャリアも先輩)が、私の祖母とそのAさんが同い年くらいなのではないかと、ご自身(Aさん)でおっしゃってたと他のパート(Bさん)から聞いたので...
その60代のパートさんに「Aさんがわたしの祖母と同い年くらいなんじゃないかっておっしゃってたとBさんから聞きました!わたしの祖母は84歳なんです〜!」
と言ったところ、、少しAさんが黙りしてしまい、なにかまずいことを言ってしまったのかなと😭気にしいな性格なので、ずっと思っています。。
わたしは単純にAさんの方がお若いですということを伝えたかっただけなのですか、、
普通にAさんとも会話していますが、不快な思いをさせてしまってのかな?あの黙りはなんだったのだろう、、意味が伝わってなかったのか、嫌な気持ちにさせてしまったのか、、と引きずっています😭
余計な会話だったのでしょうか😭
- 🌅🌌(生後10ヶ月, 5歳10ヶ月)

みくり
本人から聞かれてもないのにわざわざ言わなくても良かったかなと思います😂
あとは84なんですー!なので、〇〇さんの方が全然お若いんですよ!ってしっかり言葉を添えた方が相手ももっと反応しやすかったかもしれませんね💦笑
言葉は難しいですから、思っていてもちゃんと伝たわらないと
気まずくなっちゃいますよね😂

退会ユーザー
いや、それは変なふうに受け止められますよ😅84歳の祖母と同い年くらいに見えます〜!って聞こえます。
本人から直接言われたわけではないなら、わざわざ言わなくても良かったのかな、って思います。
主さんはおいくつですか?20代なら祖母が60代は普通にありえますよね…
コメント