
コメント

はるる
無事に出産できましたか??😊
私は12月におおこうちさんで3人目出産予定です✨✨
前回の無痛分娩で麻酔の後目眩がしたので、今回もちょっと嫌です~💦
1つ質問よろしいですか??
忘れちゃったのですが、おおこうちさんの入院って何泊でしたか???

ママリ
出産おめでとうございます✨
私も3人目にして、初めて計画無痛の予定で処置にびびっています💦
そして、ママリでの質問で「計画無痛は経産婦でもその日に生まれないことも多い」とよく見かけますが、先週の検診ではおおこうち先生に「ママリさん3人目だから、絶対当日に生まれるよ〜生まれない方がちょっとおかしいかな(笑)」と言われましたが、yamarkさんは実際どうでしたか?😳
-
ママリ
ありがとうございます🥰
私も無痛の処置でビビってましたが、背中に管入れる前に局所麻酔されるのですがそれはちくっとする程度で全然痛みはなくて、背中に管入れる時もなんか入ってるなーぐらいで痛みは全くなかったです!
導尿もまったくの無痛でしたよ☺️
私は当日入院の10時前に促進剤スタートで昼に麻酔入れて、14時半前に産まれました!
経産婦の方が子宮口すぐ開くし産道も柔らかいから息まなくてもスルスル降りてくるみたいですね😳- 7月16日
-
ママリ
お忙しい中お返事いただき、ありがとうございます✨
背中ちくっとする程度なんですね、点滴の針すら怖くてビビっているビビりです😂
詳しく時間も教えていただいて、ありがとうございます!
当日に生まれたんですね☺️
当日8:45に入院して、手続きして、病室案内されて、荷物持って処置室?的なところ移動して点滴入れて促進剤スタートってかんじでしょうか?🤔- 7月16日
-
ママリ
流れとしては
8:45受付
9:00 部屋に案内、着替え
9:15 内診
9:45必要な物だけ持って陣痛室へ移動して促進剤スタートでその部屋で分娩って感じですね😊
立ち会いも全開になってから、呼んで、産まれてから1時間は一緒にいれました!- 7月16日
-
ママリ
詳しくタイムスケジュールありがとうございます✨
とても参考になります!
陣痛室にはどんなものを持って行きましたか?🤔
一般的な陣痛バッグと呼ばれるような中身のもの(ストロー付きキャップ、ウィダー、飲み物、タオル、モバイルバッテリーなど)は準備しましたが、他に何か持って行った方がいいものがあれば教えていただきたいです😊
生まれてから1時間くらいは一緒にいれるんですね💓
それなら旦那も赤ちゃん堪能できますね☺️- 7月17日
-
ママリ
恐らく一般的なもので全然大丈夫だと思います!!
特にこれあった方がいいよ!ってものはなかったですね!
おしり抑える用のボール持っていきましたけど、いきみのがしする必要がなかったので出番なかったです😂
陣痛時間にもよると思うのですが、麻酔入れたら全く動けなくなるし、助産師さんもずっといるわけではないので
何か暇潰せるものあってもいいかもしれません🤣- 7月17日
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
今の持ち物で足りそうでよかったです!
ひまつぶし…なるほどなにか探して持って行きます😳- 7月17日
-
ママリ
出産までもう少しですね🥰
楽しみですね💕- 7月17日
ママリ
無事出産出来ました!
はじめての無痛でしたが、最初から無痛で産めばよかったぐらい落ち着いたお産でした🥰
麻酔切れたあとちょっと気持ち悪くなりましたね💦
産まれた日を0日でカウントして5日間でした!
11日〜16日の入院期間だったので5泊6日ですね!
はるる
わーおめでとうございます💗
やっぱり無痛分娩最高ですよね😊✨
私も前回の陣痛中麻酔聞いてたから、ずっと寝たりゲームしたり笑
5泊ですね🌼
教えてくださりありがとうございます😆❗️
ママリ
ありがとうございます🥰
余裕すぎて、私も旦那と助産師さんとずっとお喋りして気づいたら出産終わってました🤣
出産楽しみですね🥺💕