※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

変額保険について賛否両論ありますが、利益期待で契約中。解約か悩むが、正解は個人次第。将来の利益も期待しています。

変額保険、そんなに悪くないと思う〜みたいな意見の方いらっしゃいますか?😂
加入されてる方いらっしゃいますか?

手数料が高いから積み立てニーサの方がいい、という意見はたくさん聞いたので大丈夫です!


うちは今年の1月からマニュライフ生命とメットライフ生命の変額保険を少額ずつ7契約していて合計毎月10万払っています😂

トントンになるまで最初に手数料を引く形で、1年に100万まで非課税で利益確定できると言われました。(わたしと旦那名義で最高50,50ずつ)

1つは5.6年でトントンになるタイプで死亡保証のみ
もう一つは8.9年でトントンになるタイプで死亡保証+3大疾病

死亡保証額はトータルで6000万くらいだったと思います💦


何年か忘れちゃいましたが、払い済みにしてその後の何年かで世界株式で運用〜みたいな感じだったかと💦


ここでは変額保険はお勧めしません、積み立てニーサの方がいいです、という意見ばかりですが、プラスに捉えられてる方もいるのかな?時になりました!

わたしがやっぱり何契約かストップか解約して、積み立てニーサにしようかなと言ったら

旦那は生命保険お金持ちは入らない人もいるし(高額医療や傷病手当などがあるから?)、何が正解からわからないし結局はその人次第…みたいなことを話してきました😂

ママリでは変額保険デメリットしかないって言われてるけど(旦那はママリしてること知ってます😂)、もしかしたら10年後は本当に利益がたくさん入っててあの時解約しなくてよかったー!って思うかもしれないよ?と言われました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリは偏っていると思いますよ💦ニーサでも、変額保険でも、米ドル建も、学資も全て商品特徴、デメリットが異なりますよね💡
本当にメリットデメリットを考えてやっている人は分散させている方が多いと思いますよ。一つだけなんてリスクですから😅現に米ドル建で学費にって加入したけど保険料高くなり負担という質問も散見されますよね。

うちも変額加入していますが、これは学資ではなく子どもへの株や投資の教育、息子への相続対策でやっています💡学費は学資保険と、現金ですし、使途未確定は一般NISA、持株、老後はiDeCoと円建終身(昔からやってるので返戻率は高い)に分散させています👍あとは親からの相続対策で米ドル終身もあります💡

変額保険の手数料が高いのは事実ですが、インフレには強いと言われていますし。
きちんとメリット、デメリットを理解していればさほど気にならないですよ👍

ちなみに、うちはそこそこ余裕ありますが…生命保険がっつりかけていますよ💡高額医療の限度額も高いので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    すごく分かりやすくて参考になります😭
    凄いたくさん運用されてるんですね!
    わたしも勉強頑張らないと😭

    確かに一つだけだとリスクですよね…
    うちもまだゆとりはあるので積み立てニーサや自営業なのでiDeCoもしようかなと思います!
    うちも変額保険は寝かせられるだけ寝かせようかなと思いました!
    学資保険解約しないほうがよかったなぁ…と😢

    生命保険大事ですよね!
    コロナになった時も結構降りて助かりました😂

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちも分散で、変額もやってます。
変額もマイナスになるような世界情勢なら、NISAも、外貨もダメだろーなとは思いながら色々やってますよ😊

NISAより年間で増えた金額は大きかったですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど!そういう考え方もあるんですね!
    わたしももう少し勉強して分散しようと思います!

    • 7月8日
deleted user

一般的には積立nisaやってる人より、変額保険やってる人の方が多いんじゃないかなぁーと思います💦
変額保険の方が手軽ですし、死亡保障も必要な場合は全然アリだと思います💡
死亡保障いらない場合でも、同じ世界株式に投資するならもちろん積立nisaの方が利益が出るんでしょうけど、自分であれこれ調べたり手続きする手間を取りたくないなら多少手数料取られても、やらないよりマシと捉えればいいんじゃないかなーと思います😊

ちなみに私は積立nisaもやってますが、自分が死んだときに子供が18歳以降の生活費の足しにしてもらうため、解約返戻金ありのドル建終身保険にも加入してます。一時払で今の円安になる前だったのでよかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    ママリでは積み立てニーサばかりで変額保険の質問には絶対デメリットしかないですよとコメントがあったので、人気ないと思ってました💦
    やらないよりマシと思えばまだいいですね!
    もう少し勉強して積み立てニーサの方に多くかけたいなと思ったら変額保険のいくつかはストップしようと思います😂
    ドル建終身保険の質問もよくありましたね😳
    ずっと口座に眠ったままの貯金もあったのでもっと早く調べておけばよかったです😫

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    投資の話はリアルではなかなかしないので実際はどうか分かりませんが、積立nisaをやってる人の割合は5%ぐらいという記事も見ましたよ。
    投資はよく分からないと言っていた姉もFPさん?に勧められて変額保険保険やってましたし、保険相談の流れて変額保険やってる人の方が多い気がします。
    ここではお金に興味がある人(というと変な言い回しに聞こえちゃうかもしれませんが💦)が集まってくるので、積立nisaやってる人が多く感じるだけじゃないかなと思います😊

    • 7月8日
はじめてのママリ

マニュライフ生命のドル建て変額保険に入っています。

私は外貨を有効利用したくて契約しました。
為替益は売却する際、保険会社から入金されるので税金対策です。

早く売却したかったので、ツールとして使うには悪くなかったと思います。

つみたてNISAの方が断然増えますが、外貨のままだと所得税などの支払いが増えるのは嫌だったので、保険で外貨を売却する為に使うなら良かったですよ。

ママリ

アクサのユニットリンクやってますよ〜!
家族全員入ってます!たしかに手数料等が高いことや解約した時の損はかなり大きいですが、解約時期を間違えなければリスク回避できる保険なのでデメリットはあまり感じていません!
ママリは考え方偏ってますよ、、一部の人しかコメントしてないんじゃないかと思います。

優龍

どれもやってます。
一つに偏らず
色んなところにお金を預けています。

どれも
メリット、デメリットありますので
保険には保険の良さがあります。
NISAは死んだとしても増えません
保険は
死んだら預けた以上のお金が
戻ってきます。