
コメント

かか
家の5歳の息子も下が生まれて何ヶ月かした頃、急に爪噛むようになったりしました。
本人に理由聞いたら楽しいからって言ってましたが、もしかしたらストレスかかってたのかなって思いました。
爪噛むデメリットをしっかり伝え、こまめに爪切りをしてあげたりしてます。
爪噛まずにいられたら、そこはフィードバックしてあげて対応してます。

はじめてのママリ🔰
うちもでした。赤ちゃんのときから指しゃぶりとかなかったタイプの長女が5歳頃から反動で爪噛みをしだしました、、環境の変化等もなかったと思います。声かけると我に返ってやめます。本当に無意識の時に口に手を持ってくみたいです。。
半年程は声を都度かけてましたが治らず爪のキワまで噛んで爪が生えてこなかったです、みかねて指しゃぶり防止の苦いクリームを塗って過ごしていたらやっと最近は爪がのびてくるようになりました。。。(噛まなくなった)
-
ゆうまま
お返事ありがとうございます😊
今までなかったので、5歳を目前に始まったのでショックというか、癖にならないようにしないと、、と思うばかりです😭
爪が伸びてこなくなるまで噛んでしまったんですね!それは心配ですよね!
苦い薬よく聞きます!今後声かけしても治らなかったら使ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 7月9日
ゆうまま
お返事ありがとうございます😊
楽しいからっていう理由なんですね😳
うちの子は理由聞いても、分からないと言われます😢
これからもデメリットを伝えて自然に辞めてくれるのを待ってみます😢
ありがとうございました😊