※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の脳の発達について相談です。1歳1ヶ月で修正月齢は1歳0ヶ月。運動は通常通りだが、脳の発達が遅れているようで不安。指差しや発語がなく、コミュニケーションに不安。他の子と比べて不安を感じています。

脳の成長も、修正月齢で判断するのでしょうか?
娘が明日で1歳1ヶ月になります。
ちょうど1ヶ月早産で生まれてきて修正月齢は明日で1歳0ヶ月です。

運動の発達は通常通りでスタスタ歩いています。
ただ、脳の発達が少し遅れているような…
感覚的にはちょうど1ヶ月くらい遅れているかな?と思っています。
ネットで調べても載っていなくて💦
どなたかご存知であれば教えてきださい。

ちなみに…
今気になっていることは、
・指差ししない
・発語なし
・抱きついてきたり寄ってきたりはするがコミュニケーションを取ろうとする感じがない(感覚的ですが)

良く笑うし目も合うし模倣もするしおもちゃの遊び方も上手ににってきました。
出来ないことに目を向けるのは良く無いですが、
周りと比べるとどうしても不安で😓

コメント

ママリ

気になさっているもの、まだ個人差の範囲の時期かと。まだまだ心配ないと思います。

arc

個人差の範囲だと思います😉

1ヶ月ほどの早産でしたら、1~2歳頃にはほぼ追いついているのではないでしょうか。

我が子も2人とも2~3ヶ月早い早産でした。
特に早く産まれた上の子は未だに幼さありますが、2ヶ月ちょい早く産まれた下の子は身体の大きさは1歳前に、精神面の発達は2歳前にはほぼ追いついていたように感じます💫✨