![初ママこけこっこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の男の子は手足が激しく動き、おむつ交換が大変。同じ悩みの方いませんか?アドバイスをお願いします。
【手足バタバタ激しい・生後3週間の新生児】
【手足バタバタ激しい新生児のママさん寝かしつけ・おむつ交換どうしていますか?】
初めまして。
初産婦で生後3週間になる男の子のママです。
うちの子はお腹の中でずっと逆子で、お腹の中で足をピーンと伸ばしてV字型の姿勢だったり、正座をしていたりと、基本的に丸まっていることが少なかったです。
そのせいか、生後足はM字型になるより伸ばしていることが多いです。
入院中も看護師さんに「逆子ちゃんだと足伸ばすことが多いのよね~」と言われて、「あぁ、そういうものなのか」と思っていますが、退院して日数が経つにつれて体力もついてきたのかキックの力がとても強いです。
また、手の動きも激しく一度スイッチが入ると手足の制御が効かないといった感じにハッハッハッと鼻息荒く激しく動いて「寝れなーい!」と泣きます( TДT)
バスタオルおくるみでくるんだり抱っこしたりしても蹴りが強すぎて難しく毎日辛いです。。
よく動画等で見るきゃっきゃっという様な手足の動きでないので、おむつ交換もシュッシュッ!とした蹴りとギャン泣きに苦労します。
他に同じ悩みの方はいないのかなと思い相談させていただきました。。。
何か良いアドバイスや共感等ありましたらお願いします(;_;)
- 初ママこけこっこ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
うちの子もかなり手足バタバタする子です😣💦
扱いにくいなぁと思ってました(笑)
こんなに動くものなのかなと💦
寝かしつける時は、布団に寝かせておいて、
手の方は肩から指先にかけて撫でてみたり、手のひらをモミモミしたり✨
足は太もも当たりをモミモミしたり撫でたりしてると
ちょっと落ち着いてきます☺️
手より足優先で私はモミモミなでなでしてました!
そのうち寝てくれます😆
オムツ替えは、ちょっと足のつっぱりが緩まったすきに、
優しくお腹の方にまげる?M字になるようにして
その間にオムツのテープを貼ってました😭
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
息子も6ヶ月になりオムツ替えのバタバタは落ち着いて無事に変えられるようになってます!
ただ、寝る時はモゾモゾよく動きます💦
抱っこして寝さすことが多いですが、抱っこしてもキョロキョロあちこち見るし、体もクネクネさせます😭😭
先は長そうですが、耐えるしかないですよね…。
-
初ママこけこっこ🔰
6ヶ月でバタバタ少し落ち着くのですね!
だと、まだ明るい希望が持てます…!(>_<)
私も手足バタバタ酷くて寝れない感じで泣くと抱っこしちゃいますね。。
今から抱っこでしか寝なくなると先が怖いですが💦
ただ今は耐えるしかないですね(;_;)- 7月8日
-
きーママ
抱っこで寝かせたり、ちょっと寝入りそうになったら布団に置いてトントンして寝れるようにしてるとこです😆
オムツ替えが気持ちいいと分かると、泣くのとバタバタが落ち着きましたよ!!- 7月8日
-
初ママこけこっこ🔰
うちはトントン効かずなんですよね…その間に鼻息荒くなり手がバタバタ始まり泣き始めますね(ºωº)
きーママさんも寝かしつけ頑張ってください(>_<)
オムツ替え気持ちいいとわかるようになる日があるのですか…!?ヾ(ヽ0Д0)
早くそうなってくれることを祈ります( TДT)- 7月8日
-
きーママ
ありがとうございます😭
お互い寝かしつけ頑張りましょー!
そういいつつ、よくココロが折れますが(笑)- 7月8日
初ママこけこっこ🔰
コメントありがとうございます( ;꒳; )
初めての赤ちゃんだったので、他の赤ちゃんは動画で見ることしかなく「動画の子達はこんなに激しく動かないよなぁ。どうしてここまで興奮するんだろう」と不安に思っていました。
モミモミなでなでの場所、手や足先ばかりしてました!(それでも全く効果無し)
私も他の場所も試してみたいと思います!
オムツ交換、そうですよね( TДT)
うちも足ピーン!でオムツずり下がるので、片足ずつ曲がった時にサッとテープとめますが、オムツ交換嫌いなのかギャン泣きして興奮し過ぎて時間かかります…。
同じ悩みの方いらっしゃって私だけじゃないんだ(´;ω;`)と心救われます…
きーママ
ほんと、動画の大人しい可愛い赤ちゃんのイメージがあったので、なんでこんなに動くの?って思ってました(笑)
オムツ替えもバタバタされて、泣かれてそのうちにおしっこ発射されてました😭😭
ひと苦労です。
後になってですが、うちの子だけじゃなくてよかったと思ってるところです😆
初ママこけこっこ🔰
そうですよね(>_<)
動画の赤ちゃん達は訓練された子じゃないからありのままのはずなのに大人しくて…うちの子何か障害持ってたらどうしようと不安が過ぎりました💦
オムツ替え、ゲームの様に足のタイミングをみてオムツ付けようとすると、その間に発射されるの分かります…!(゚д゚
手足バタバタも成長すればなくなると思うのですが先が長い…
きーママ
返信したつもりが普通にコメントしてしまいました💦